
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の「くどき上手」は、フルーティーで深い甘味とコクを持ち、豊醇な味わいが特徴です。香りはライチのような華やかさがあり、飲み込むと米の香りに変わります。苦味が心地良く、後味はしっかりとしたバランスを保っています。また、一部の酒は辛口でキレのある味わいが楽しめるという特徴もあります。口当たりは柔らかく、飲みやすく、特に揚げ物や和食とよく合うと言われています。様々なバリエーションがあり、個々の特徴を楽しむことができる日本酒として評価されています。
みんなの感想
美味い。文句なし。蔵は見学とかはやってませんが出荷場の建物で売れるお酒が有れば売ってもらえる感じ。贈り物系ゆえしっかりと火入れで品質には自信を持って出荷しているのだと思いますが、それをわざわざ蔵で買って飲むとホント美味い。裏ラベルは出荷時に貼るとのことで山形県人のいい意味での真面目な気質を感じつつ。先日の庄内-山形ツアーの戦利品。
大吟醸
くどき上手Jr. 超高精白株式会社 純米大吟醸
すっと飲める華やかさ、雑味のなさ。ほどよい甘み。★4.6
くどき上手jr.の愛山33
膨らみのある芳醇な香りと濃厚な甘味がくどいかなと記憶しようとする瞬間にスパっとしたキレでその余韻を次の一口に誘う旨み
日本酒って旨いなとうならせる逸品
「くどき上手 純米吟醸 酒未来」
コスパ最高。
※20年前は近くの酒屋で買えたのに...
くどき上手 Jr.のヒ蜜 純米大吟醸 The nectar 花の蜜 上質感のある甘い香り、口いっぱいに広がる蜜のような強い甘みと旨味。とても甘いけど変なクセや雑味が無いためスイスイ杯が進む美味しいお酒です。
jr愛山…酸味と甘味GOOD
大吟醸おりがらみ。口あたり甘みやや酸味やや辛口後味軽め。
今までのJr.のヒ蜜とは比べものにならんくらい別格。蜜たっぷりとろーんな感じが好きでファンでしたが、これは優しい甘さがとても美人なお味で、蜜を想像すると物足りないが、これはこれ!一日で飲み切ってしまいそうだったが、2日目まで残しておいて正解。うまーー
純米吟醸
製造年月2024.2
720ml
禁じ手 生詰 純米大吟醸
純米大吟醸 生詰
Jr.のジューシー辛口 改。
口当たりよく美味しい
Jr.のジューシー辛口改。すっきり辛口やや甘にがこってり。
くどき上手 純米大吟醸 Jr.のジューシー辛口 改 うまっ。甘すぎず、口に含むと含くよかでふわっと広がる感じが心地よい。それでいてソフトで、後口もスッキリしていて、サラサラと流れていく。くどきではこれ辛口⁇なのかしらねー。美味しければよい。
純米大吟醸 新酒 しぼりたて 生酒
フルーティでもあと味スッキリ
うまし
スーパーくどき上手
酒井屋
4年目の夏✨
Jr.
週末はこの世の幸せ2/3
亀の尾Jrは初飲み。ラベルのごとく感じ方は様々、葡萄、スイカ、マンゴー飲むほどに色々な顔を楽しめました。
スーパーくどき上手Jr.
備前雄町の精米歩合30%!
自分の中で、昨年飲んだくどきシリーズのTOP3にランキングされる美味いやつ。
今年も店頭で見つけました🤩
一升瓶と四合瓶、どっちもあったけど悩みに悩んでスペースの問題で四合瓶を購入。
いつ飲もうか?と考えていると、
1ヶ月経過してました🫣
もう飲まねば・・・と思い、開栓!
開栓早々から甘く良い香りが溢れてくる。
グラスに注ぐとまた香りが広がる。
口に含むとやっぱり美味い😋
間違いないっ✊
単体で旨さを味わいながら、
何度美味いと言った事か🤭
あ〜〜〜、やっぱり一升瓶で
買っときゃ良かった〜😭
購入額 ¥2200(720ml)
純米大吟醸白鶴錦33。甘口すっきりやや酸味ほのかに辛口。
純米大吟醸 Jr.の四年目の夏
Jr.の愛山33 新時代の変
Jr.の2022 コロナの馬鹿野郎
ジャケ買いしたけど、美味しかったです
🐙
ヒ蜜✨
Jrの愛山33