
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の「くどき上手」は、フルーティーで深い甘味とコクを持ち、豊醇な味わいが特徴です。香りはライチのような華やかさがあり、飲み込むと米の香りに変わります。苦味が心地良く、後味はしっかりとしたバランスを保っています。また、一部の酒は辛口でキレのある味わいが楽しめるという特徴もあります。口当たりは柔らかく、飲みやすく、特に揚げ物や和食とよく合うと言われています。様々なバリエーションがあり、個々の特徴を楽しむことができる日本酒として評価されています。
みんなの感想
口説き上手 さすがです。
爽やかでスイスイイケる。
口説き上手とは言い得て妙。
どんな時でも飲みたくなるお酒🍶
くどき上手 Jr.と白鶴錦 30% 純米大吟醸 さらりとしなやかな口当たり、柔らかなフレッシュ感あるキレイな旨みがいい感じ。まとまりよく、心地よい。舌触り滑らかで軽快でスルッとのめる
スーパーくどき上手 Jr. 純米大吟醸 雄町 柔らかくて、甘さがある飲み口でいながら甘だれせず、フレッシュキレよくすっきりしている。
純米大吟醸 Jr.と山田穂 44
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田穂 精米 44%
酒度 -2 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.9 1980円/720ml
10月31日開栓。相変わらずの高コスパ酒。やや爽やかな上立ち香に口当たりはサラッと。先ず、水の様なライトな甘味を感じつつ、次いで米の旨味が広がり、酸味と苦味は控えめで〆て旨い。11月2日完飲。
くどきJr.の白鶴錦。
コレも初見です。
本当にまだまだ飲んだ事無いのが
有りますね。
いざ、開栓。
吟醸香は控えめ。
ラベルには、「甘すぎはご愛嬌」と
書いてあるけど俺にはそこまで甘すぎには感じない。
なんかジューシーな白桃🍑の様
な瑞々しい味。
凄く飲みやすいです。
コレまた美味しく頂きました🙏
購入額 ¥2420(720ml)
旨みがしっかりしつつスッキリ飲みやすい!
うまい!
くどき上手Jr. White Beauty 雪女神29 純米大吟醸 (山形県産雪女神100%)
思ったより甘い。華やか ★3.8
🍶生詰 辛口純米吟醸 山形県
¥3,290 一升瓶
@吉田屋
🌾国産米💯
🦠?
生詰で1回火入れのため、常温で陳列。
香りはまさにフルーティー。マスカットの香り🍇流石に家庭用冷蔵庫保存では2週間くらいで香りは抜けてしまう。
辛口だけあって、しっかりとしたアルコール感🍶
甘みはしっかり感じる。香り以外は、酒質、味ともに安定👅
純米大吟醸 くどき上手 播州山田穂33
くどきの酒未来。
2年ぶりです。
お盆で実家に帰り、
みんなで飲む為に購入(親父支払い🤣)
他のと少しずつ飲み比べしたいとのご要望で3種類用意しました。
(姿、幻舞、くどき)
それぞれ特徴あってカブる事は
無かったけど、今回の準備した中ではやっぱり俺はこのくどきが
1番好み。
酒未来の甘さと微かな苦味が
バランス良かった。
やっぱ好きだわ〜、くどき上手😍
購入額 ¥4280(1.8L)
純米大吟醸 Jr.と小川酵母 愛山編
酵母 小川10号 度数 16度
酒米 愛山 精米 44%
酒度 -5 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
5BY 6.7 2200円/720ml
8月13日開栓。やや甘く爽やかな上立ち香に口当たりはサラッと。先ず、微かなチリ感のある酸味に甘味。次いで苦味強めで力強さと濃醇さを演出。8月16日完飲。
スーパーくどき上手
純米大吟醸
兵庫県の幻の酒米「愛山」全国12社だけが使用を許された酒米らしいです。ピンクのラベルの純米大吟醸酒、どっしりとした飲み口が良いですね。
純米大吟醸 Jr.の超高精米株式会社 出羽の里29%
酵母 小川10号M310 度数 15度
酒米 出羽の里 精米 29%
酒度 -5 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
5BY 6.4 2420円/720ml
6月29日開栓。この精米歩合にこの価格設定は驚異的。やや甘く爽やかな上立ち香に口当たりはサラッと。先ず、微かなチリ感のある酸味に比較的濃いめの甘味。ベリー感を感じつつ、苦味で〆めて旨い。7月1日完飲。
くどき上手のいわゆる「赤ばくれん」。父の日に娘が送ってくれた酒のツマミをFBにアップして、ついでに「息子が一升瓶担いで来てくれたら」と書いておいたのが実現した、息子のセレクション。早よどこぞのお姉さん口説いて嫁さんもらえよ(^^)
純米大吟醸 生
改良信交 精米歩合30%
アルコール17〜18度
甘旨で少し苦味もあり、コスパ最強。
スーパーくどき上手 純米大吟醸生詰
改良信交 30% きいと
山形・鶴岡市の酒、くどき上手Jr.
播州愛山100%
精米歩合33%
純米大吟醸
先ほど調査した結果、
くどき上手を購入したのは
なんと人生初!
あんなに飲んでいるのに
コレは驚き!
だって…
ラベルみてジャケ買したくなる?笑
酒は超美味いわぁー(*≧∀≦*)
スーパーくどき上手 純米大吟醸
精米歩合30% アルコール17%
上品な吟醸香と透明感のある甘味があり、みずみずしい果実のような味わい。
最初から最後まで滑らかで、口に含むとあっという間に消えていく。
原料米である『黒羽産改良信交』とは、
わらじを作る稲を改良してできたお米で、硬い米なのですが、30%まで磨き上げ、まさに米の『芯』だけで醸した純米大吟醸酒!
純米吟醸 酒未来
くどき上手 純米吟醸
すっきりほどよい甘味。序盤にもってきたい ★3.8
飲みやすいのに芳醇、甘味もしっかりあるが、くどくない、くどき上手
くどき上手 Jr.の愛山33
これは好きでラッキーな事に
3年連続購入出来てます🤗
裏ラベルに
「お酒で人生を刻めるような中毒性のあるモノを作りたい」
と書いてある。
正に中毒に陥ってます🤣
開栓してから立ち上がる吟醸香。
香りからして甘旨が感じ取れる。
飲んでみると愛山の甘みと最後に微かな苦みがあってやっぱり美味い😋
来年も買えます様に🙏
購入額 ¥2420(720ml)
Jr.
旨口
酒未来
スッキリ。うまい