
金鼓
大倉本家
みんなの感想
うすにごり純米無濾過生原酒
甘い微発泡のお酒。飲みやすい
山廃仕込み純米酒
これぞ山廃
琥珀色の米汁→旨味
アイスワイン的な白ワインな使い方でも良い
3.5
特別本醸造しぼりたて生酒
メロンやマスカットの爽やかさ、飲み進めるとバナナの風味。
奈良県 大倉本家
しぼりたて中汲み 純米
甘さからの酸味とフレッシュ感
うすにごり。
香よし。口当たりよし。甘口だが後味はキリッと。
@うまっしゅ 奈良市
山廃本醸造火入原酒 15BY。
熟成感溢れる味わいですが、甘過ぎないギリギリのラインを保った感じがします。美味しい。
おー日本酒 熱燗で
ブワッとした旨味とまろやかな酸味。
しめの一杯
意外とスッキリ
若干のピチピチ感
キレある感じ
濁りなのにシュワっとすっきり。お粥みたいな見た目。
スッキリ、辛口。
黄色お酒
新春初搾り祭り
こんなのも悪くないかな
優しい味
後味キリッと
橿原のやまやでゲット
金鼓うすにごり
爽やかでほんのり甘口の飲み口に、辛口の後味。美味い
恐ろしい事に13年ものの古酒。まずは冷で味わい、古酒独特の風味を確認。次に澗をつけて貰ったら隠れていた甘みがググッと出てきました。でも古酒の香りはやっぱり苦手かなぁ。
山廃本醸造 古酒
濁酒
春バージョン
水酛仕込み 濁酒 純米生
2015.06.21
香りはどぶろく特有の乳酸系。口当たりは強めな発泡感。酸味が爽やかだが、甘さは控えめでキレはとてもドライ。
開栓当初は醪の米が硬めだが、しばらく寝かせると程よい柔らかさに変化。香りもグレープのような甘酸っぱい香りに変化。
ドライ感が強いので、甘系の酒と混ぜるのも面白かった。
金鼓 純米生原酒
日本酒ラボ@20160124
よすさんに頂きました。奈良の大倉本家 金鼓 純米生原酒 うすにごり。クリーミーというかミルキーな味わいの中にも荒々しい活きの良さ。ピチピチしています。
口当たりマイルド‼飲みやすく食中でも いけそ♪
純米吟醸 赤ラベル
火入れしてるせいか、酸が少し高めでも全然感じさせない、どちらかといえば穏やかなお酒。
スッキリしてて飲み疲れない、今の季節にぴったりな感じです。