
喜平
平喜酒造
みんなの感想
別誂。ほぼ水。……とは言えほどよいアルコールっぽさが嫌味なく後味である感じ。
海鮮酒処 美魚味(岡山)
喜平 純米酒 静岡蔵謹醸 雄町
Kihei Shizuoka-gura
Limited batch brew
アルコール度数 16度
精米歩合 60%
雄町100%使用
製造者
静岡県平喜酒造株式会社
静岡県静岡市駿河区丸子新田1-1
たちのみや喜平さんにて。
岡山旅行で買った
ちょい辛い
喜平 本醸造
だけど、すごく飲みやすい!
口当たりまろやか。甘い香り。ストラクチャーはしっかり、後味はやや長め。旨口の酒。
生原酒
特別本醸造
夏の生酒 純米吟醸
すっきりなのにしっかり美味っ!
2022/7/24 浜松市中区 すしと天ぷら や鮨 YASUSHI
喜平 本醸造
大衆居酒屋で飲むような良くある酒
★2.6
極純。純米酒。精米歩合65%。
香りは原料香、色はやや淡い。
口に含んだ時は丸い印象、しっかりとした旨味がある。辛味はなく、優しい印象。
飲み切り時は意外にもさっぱり、後味はやや渋みが残る。
派手さは決してないが、しっかりとした旨味がありなかなか良い。冷酒でも意外と良かった。
diplomaの練習用として購入。ザ純米酒って感じ。燗にはしなかったが、雄町100%で4号瓶¥1,029と安かった。
普段飲みにはぴったり。
リカーショップ、ガリバーで購入。
生詰酒 しぼったまんま
岡山県平喜酒蔵
精米歩合65% アルコール18~19度
ちょっと苦手なタイプ。甘口原酒と記載がありました。確かに。
浮間舟渡駅前 立ち飲み『えぶり』380円
味わい深く飲みやすい
静岡蔵 純米しぼりたて
純米喜平 静岡平喜河津桜酵母仕込
華やかな味と酸味。白ワインのような甘い日本酒のような
特別純米
薄い
悪くはないが 雄町だし
熱燗だと少しいいかも
本醸造
精米歩合65%
普通の味わい。料理に合わせると良い
喜平 別誂 純米吟醸 無濾過生原酒
お米の香りがつよくふくよか。
Shaping よりはくどくない。
喜平 Shaping the Future あけぼの100%
原酒なはでは濃さがあるがかなり濃厚。
クリーミーさも感じる。
開栓すぐは熟成香もあったけど、一週間くらいでぬけてきた。とにかく、濃くてたくさんのめない
やっぱり吟醸酒にはかなわない❗
雄町の雫
純米大吟醸・無濾過原酒
精米歩合40%
岡山県浅口市
平喜酒造
純米大吟醸
すっきり
雑味全く無し
社員でも中々飲めない酒屋一番の大吟醸
・2019/6/14松井宅
近所のおでん屋さんで、古い友達と二人で頂きました。一合300円台の価格なのに、スッキリ、控えめな香り、割と上品な口当たり、コストパフォーマンス高いぞ!美味しく頂きました。ありがとうございます!
追加: 静岡にも同じ名前のお酒がありました!おでんも静岡おでんだったので、これ静岡のお酒かしら?