
甲子正宗
飯沼本家
みんなの感想の要約
飯沼本家の日本酒「甲子正宗」は、香りが華やかでフレッシュな味わいが特徴です。口当たりはさわやかで、旨味と酸味のバランスが良く、飲みやすい印象です。フルーティーな味わいや甘酸っぱさが際立ち、酸味が程よく感じられます。一部の商品には微炭酸感やプチプチした飲みごたえ、フレッシュな口当たりがあり、しっかりした旨みも感じられます。また、アンティパストやワインとの相性が良いとされています。
みんなの感想
KINOENE APPLE
夏のらいすわいん
青リンゴの香り 旨し!
純米無濾過生原酒 直汲み。ガス感あり、これは美味い。
春酒香んばし 純米吟醸生原酒 55%
多嘉屋
純米吟醸生原酒 春酒香んばし
千葉県 ㍿飯沼本家 甲子正宗 純米吟醸生原酒 初しぼり かすかな吟醸香と共にパシャパシャと舌に流れると微かなガス感が口に広がり、ほんのわずかな苦味が残る。言葉だと苦味になるんだけど、でもこの苦味が個人的には隠し味的な感じでいいんだよ。何なのこれ。ミネラル?ペプチド?淡麗旨口?この感じは日に日に味が乗る気がする。
甲子 純米吟醸生原酒 春酒香しんばい
フレッシュ感たっぷりで旨味もしっかりしてて、香も華やかで花見で飲むのに適してる!
冷やでも常温でも良いが生酒なので冷やで是非
フルーティの極致 女性向き
2016年
立春朝絞り
甲子 純米吟醸
フレッシュなりんご香
千葉県は酒々井のお酒。こちらも立春絞り。
口当たりはきりりと辛口、その後柔らかく、すっと切れる感じ。
甲子立春朝搾り
立春朝搾り 純米吟醸生原酒 果実味穏やか目だけど少し残るかも
甲子 立春朝しぼり。勝どきの某店にて。
ガス感たっぷり、甘味酸味ありフレッシュ感もたっぷり。後味は切れる。しぼりたてのお酒のよさが前面に出た旨い酒です。
発泡系のスッキリ!
新橋酛で十五杯目。不味い(^^;;
いちごのようなフルーティーさ
きのえね 純米大吟醸生原酒直汲み
フレッシュ感タップリで口イッパイに広がる。
旨味はしっかり感じてキレも良くバランス抜群!
コスパも良い
海鮮系の料理には相性ピッタリ!
今朝絞り フレッシュ
きのえね 純米大吟醸生酒直汲み
さっぱり爽やかな美味しいお酒。
甲子 純米吟醸生原酒 初しぼり
これは申し分ない爽やかさ 旨し‼︎
東京久米川水新酒店で購入
きのえね
純米吟醸無調整生原酒
勝開SPあらばしり
甘味と酸味のバランスがよい
千葉のジャパン。純米吟醸ということで、しっかり磨いている感じでした。贅沢ですが、後味にもうちょっとお米感が欲しい(^O^)
「甲子 純米無濾過直汲み 生原酒」
原料米:五百万石
精米歩合:65%
アルコール分:17度
しぼりたて生 新米新酒 一番しぼり
清酒70%ですが、酸味あり辛口。
大好きな酒蔵です。
明日の味が楽しみ。
「純米活性にごり酒」
すっきりとした甘さ、お米の香りがいい。
きのえね
純米無ろ過生原酒 H27BY直汲み
生原酒らしい力強さと濃い味わい。舌に感じる味と含み香がフルーティー。