
甲子正宗
飯沼本家
みんなの感想の要約
飯沼本家の日本酒「甲子正宗」は、香りが華やかでフレッシュな味わいが特徴です。口当たりはさわやかで、旨味と酸味のバランスが良く、飲みやすい印象です。フルーティーな味わいや甘酸っぱさが際立ち、酸味が程よく感じられます。一部の商品には微炭酸感やプチプチした飲みごたえ、フレッシュな口当たりがあり、しっかりした旨みも感じられます。また、アンティパストやワインとの相性が良いとされています。
みんなの感想
さっぱりとして酸味も感じる
春酒香んばし
純米吟醸生酒?
@いまでや
立春朝搾り 平成三十年戊戌二月四日
濃ゆい!原酒だからね。旨みがとんでもなく強いけど後味はスッキリ。ほんのりフルーティな吟醸香あり。
甲子春酒香んばし
フルーティー。
とても華やかでいい意味で日本酒っぽくなく、呑みやすい。
千葉・印旛郡の酒、甲子!
純米吟醸・生原酒・立春しぼり!
まずは甲子!
おぉー!これは口当たりは甘いのに
じゎーっとくるねー!(//∇//)
買って良かったです!
純米吟醸。たぶん火入れ。
まろやかな甘味で飲みやすいです。
価格も安いですし、だらだら飲み続けるには、いいお酒ですね。
純米吟醸生原酒 初しぼり
ピリッと発泡、スッキリフルーティーで、後味はいい具合の少しの苦味
ピンクのラベル合ってる◎
フルーティーでしっかり、バランス良し。
開栓の度に、プシュッと音がなるのに驚き!
また、口に含んだ瞬間に炭酸が仄かに感じられるぐらい、生きているお酒という印象。更に甘い薫りと味が爽やかで申し分ない味です!
開栓の度に、プシュッと音がなるのに驚き!
また、口に含んだ瞬間に炭酸が仄かに感じられるぐらい、生きているお酒という印象。更に甘い薫りと味が爽やかで申し分ない味です!
甲子 純米大吟醸 生原酒 直汲み
「純米吟醸」
さっぱり美味しい!
大井町 まぐろ酒場 魚箱 にて。 11周年390円セール
甘口フルーティ❗
弱冠発泡。
フルーリーであまーすっきりー!
亀泉cel24飲んだ時のパッションを感じます!香りパイナポーです。
ただもう製造されないとの情報を聞いて残念だな。
最初で最後の感動をありがとうです
日本酒ヌーボー 酒々井の夜明け
今年初物の純米大吟醸、絞りたてて、すぐ出荷のヌーボー
初めてのふさこがね、ヌーボー、
少し甘さのあるアルコール臭
最初の含むと軽い泡酸味と柔らかなクリーミーな味
お燗
辛口。
スッキリとして、かなり辛口目。
千葉は印旛郡酒々井町 飯沼本家 甲子 辛口。本醸造ですね。喉にピリッと来る辛口。甘味はほぼ感じず、緩い酸味があります。個人的にはもう一味欲しい。。 #日本酒 #飯沼本家 #甲子
秋あがり 純米吟醸 55%
采
アップル 純米吟醸生55%
采
甘口スッキリ、白ワインのような感じ。
リンゴ酸使用。
肉料理によ~く合う!
甲子林檎
[ポイント]3日目くらい
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆