
川鶴
川鶴酒造
みんなの感想
川鶴 reverence 特別純米。五反田の某店にて。冷酒で。
上立ち香はカラメルの香り。味わいは甘味酸味ともバランスよし。含み香はそこそこ、余韻は短い。
無難に旨い酒です。
讃州山田錦65 純米無濾過生原酒
鼻から感じる香りは強くないが口に含むと爽やかなフルーティー感があり米の旨味と甘味がしっかりある。
酸味もバランス良くあっという間に一本開けてしまったw
素晴らしいお酒でした!!
純米吟醸 備前雄町
もう、最初から旨い。フルーティーからのあまうまじゅわっとそしてきれよし。うまーい。
でも飲み過ぎないよう気をつけないと…☺
川鶴 無濾過旨口純米
山田錦で麴米と掛け米を使用しているが酵母が熊本9号!
香川県で兵庫の米で酵母は熊本、でも旨味はしっかり感じられ香りも華やかさがあり余韻も長めでバランス抜群!
讃岐クラウディ 骨付鳥、一本勝負
これが旨甘なんだな~❗✨
にごりの中で一番好き❗✨
純米無濾過原酒 さぬきよいまい
一瞬バナナのような香り、自然な澄んだ甘みでまろやかな余韻を残しながら徐々に消えていく。美味しいよ〜。止まらないけど止めなきゃ、、、。大変。美味すぎ。
香川県、川鶴。まっとり。美味しい。
川鶴 純米無濾過生原酒 讃州山田錦
甘い上品な香り。
凄いボリューム感があります。
讃州山田錦は初めてですが、米の旨みを感じられて美味しいです。
大好き川鶴♡
どれも美味しいけど、みんなで笑ったのは、一番右のくらうでぃです。
大人のヤクルト。そのものです
愉快な夜でした。
川鶴 限定小仕込み醸造 純米吟醸 無濾過生原酒
飲みやすい少し甘めのお酒
火入れ おいでまい純米 食中に最適。冷やも燗も旨い。雑味もあるがそれがむしろ心地よい逸品(^з^)-☆
香川県の川鶴
大瀬戸という酒造好適米100%
とにかく旨味が強くてしっかりした味わい
ひやおろしにも負けてないです!
讃岐くらうでぃ。
6%で軽めのお酒。
讃岐くらうでぃ❗✨
前から飲みたかったヤツ❗✨
甘酒みたいでブッ飛び旨し❗✨
讃岐くらうでぃ。大人のカルピスと呼ばれるだけあってグビグビ飲んでしまった。ラベルにも書いてあるがロックで飲むのがほんとにいい感じ。日本酒苦手とか言ってる友人と一緒にまた飲みたい。
純米吟醸。強い味わい。
特別純米 備前雄町 60%
杜氏:寺谷保
セキ
ヤクルト〜(⌒-⌒; )
今酔の友。ひっさしぶり。(笑) NHKで女性醸造家が醸すリキュールとして紹介されました。イチゴのリキュールというと、鳳凰美田が思い浮かびますが、それとは異なる設計。イチゴ自身の旨味をしっかりだしつつ、アルコール、日本酒もしっかり感じさせる、絶妙のブレンド。アルコール度8%なんで、気が付くと無くなってます。(笑)
度数6%
甘酒と思うほどの甘味があります。
すごくうまい!
特別純米 無濾過生原酒
讃州オオセト55%
富成喜笑店
あんまり期待してなかったけど、
これ旨〜い。少し雑味は感じるけれど、安いし、また買おうっと!
今酔の友二人目。この蔵らしい個性ある優しい旨味に思わずニンマリ。(笑)川人社長の笑顔が浮かんできます。(笑)