
川鶴
川鶴酒造
みんなの感想
桃の旨味を堪能出来る贅沢なリキュール。美味すぎる(><)
純米right
light 〜power the taste〜
山田錦20%八反錦80% 麹米50%掛米60%
いわゆる精米歩合が掛米の精米歩合とは初めて知った。勉強になった。
純米限定生原酒 58%17%
こりゃうまいわ。
ひれ酒のごとく豪華な味わい
まるでカルピスのような酸味と爽やかさ。
油っこい料理と一緒に飲むと口の中がスッキリさっぱりする。
特別純米酒 雄町
飲みやすい
川鶴 純米新酒 しぼりたて
今季飲んだ新酒で自分的に1番のお気に入り!
麹由来の独特のとろみのあるフレッシュさは他の新酒では味わえなかったもの
熱燗よりも冷やの方が合いますね
light
香川・観音寺市の酒、川鶴!
雄町100%を使用した純米大吟醸!
まさに「ふくよか」な旨味!
スッキリと言うより
味わいがしっかりした酒!(๑><๑)
今夜も美味し!♪( ´▽`)
讃岐くらうでぃ
オリ入りの軽いスパークリングかな?
とにかく、カルピスのようで飲みやす過ぎる!!
ダメになるタイプ。笑笑
from 日本酒飲み比べ専門店 蔵辺
純米大吟醸 無濾過 袋しぼり
原料米:麹米 山田錦 22%
掛米 オオセト78%
精米歩合:麹米 50% 掛米 45%
日本酒度:+5
酸度:1.4
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:9号
醸造年度:28BY
製造年月:2016.12
香川の地酒、川鶴の無濾過生原酒
アルコール度数は17度とやや高めながら、口に含んだときの米の甘みや生酒独特のフレッシュ感と新鮮な香りも相成って、非常に飲みやすく美味しいです。
川鶴は元々好きな蔵元で色々と飲んできましたが、これは中でも1番のお気に入りかも!
マスカットのような香りの中に、スッキリ切れて、美味しいお酒です(o^^o)
めっちゃ、美味しいです
ひやおろし
うまーーい!
金山寺みそとあう
とっても素直な感じで旨いっす!
heart&soul
【レビュー】匂いはフルーティ。甘口の口当たりで飲みやすく、体の中に滑らかに入っていく感じがする。後味に少し粘り気が見られる。
川鶴 特別純米 wisdom オオセト 生原酒。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は弱い。味わいは酸味が支配的だが、甘味そして苦味もある。含み香はそこそこ、余韻は酸味により後味切れる。
食中酒にもってこいの旨い酒です。特に揚げ物に合います。
讃岐くらうでぃ これほんと美味しくて
たかちゃんがおかわりしてた!
日本酒とゆうよりマッコリみたい
讃岐くらうでぃ
■甘辛:甘酸っぱい ■原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール ■原料米:国産米 ■精米歩合:70% ■アルコール度数:6度 ■日本酒度:-70 ■酸度:5.0
お米の味がする
飲みやすい
light ~undiluted sake~