臥龍梅
三和酒造
みんなの感想
香りよし旨味よし。喉越しのよいスッキリしたお酒。期間限定商品、初しぼりです😊
臥龍梅(がりゅうばい) 静岡県 三和酒造
五百万石 精米歩合:55% 日本酒度:+4 酸度:1.3 度数:15-16%
臥龍梅発泡にごり酒
発泡具合が半端ない。
瓶内発酵だけに、開けたては硬かったが 数日するとだいぶ柔らかに
お米の味を残しつつまろやかな味わい
三ノ輪鈴木酒店
辛口
臥龍梅 純米吟醸 生貯原酒
会社の大先輩からの贈り物2本目。
水がきれいだと米の旨味が最大限に活かされるんだと思います!
浜田山新鮮組で1200円。バランス良く満足\(^o^)/
築地場外て810円。ラベルがシンプル(^.^)
臥龍梅 純米吟醸 五百万石 袋吊り雫酒
臥龍梅1番のお気に入りの酒。爽やかな香りと程よい甘み、旨味があるとても美味しい出来になっています。
2日目には開栓当時あった辛さがなくなりました。
純米大吟醸 五百万石 優しく膨らみのあるタイプ
純米吟醸生貯原酒
甘口、軽い、フルーティー、とは言うものの、生原酒です。骨太なしっかりした印象です。
火入れしていない酒を生酒と言うそうで。。。大将に教わりながらいただいております。
純米吟醸 初しぼり 生 五百万石
米旨すっきり。後味やや残る。
2015.11.27 周右衛門さんで
袋吊り 純米吟醸生原酒
米:富山県産五百万石
精米歩合:55%
日本酒度:+6
酸度:1.5
アルコール度数:16-17
にがみがありからさがある
しっかりどっしり。
フルティーで呑みやすい。
和食で合わしたい。
さらっとあっさり
一杯目に!
香り高い
純米吟醸誉富士
甘っ、とろっ
純米
純米吟醸 袋吊り零酒
純米吟醸らしい味
純米吟醸、秋あがり。
甘くない!パンチ抜群。
でも、雑味があまりないので飲みやすい方かな。
純米吟醸 山田錦
冷えてる時は京都のお酒みたいな味。温まってくると旨味が出てくるが、基本的には淡麗な味なのかな。
辛口!高田馬場のあげやで。
サンマの塩焼きと。
純米吟醸 秋あがり
麹山田錦、掛五百万石 60%
南部杜氏:菅原富男
采
秋の訪れを感じさせる、秋上がりというやつです。旨味がたっぷり味わえるお酒です。
まろやかスッキリ
短観渡舟 純米大吟醸
精米歩合50%
16-17度