
加茂川
kamogawa
加茂川酒造
みんなの感想
ニャン次郎
2022/04/26
純米吟醸生酛
古時計
白鷹町産さわのはな100%使用
このお米地元では、玄米で食べられてるお米のようです。
ただのお米の味というより、香ばしい?籾殻感?みたいなものを感じます。甘みは少なめで、辛口かと思うのですが、そうでもない、ストレート玄米酒?
by銀座麹屋三四郎で購入
★★★☆☆
3
よっしー
2021/12/05
さっぱり飲めておいしい
★★★☆☆
3
そら
2021/09/08
角七大黒屋 純米大吟醸 雄町
★★★☆☆
3
ゆうちゃん
2021/06/05
山形酒販のサイトで買いました。
甘めのタイプです。普通に美味しいですが…
★★★☆☆
3
タカボジン
2020/01/07
縁あって、以前白鷹町に行った時に購入した加茂川が郡山のデパートで販売していました。無濾過は知っていましたが、素ろ過という言葉は初めてです。
★★★☆☆
3
かんちゃん
2019/11/30
つや姫 同名のお米を使用
特別純米酒 山形
飲みやすいのに
お酒感あり
★★★☆☆
3
タカボジン
2019/10/06
日本各地に行けば、必ず、地元には酒蔵があります。自分の口にあうかどうか、一種の賭けですね。
山形県白鷹町のお酒でした。
★★★☆☆
3
タカボジン
2019/10/06
日本各地に行けば、必ず、地元には酒蔵があります。自分の口にあうかどうか、一種の賭けですね。
★★★☆☆
3
AY
2019/09/27
久保桜 純米吟醸
★★★☆☆
3
まっちゃん
2019/08/23
純米大吟醸女神。角7大黒屋。
★★★☆☆
3
はなさん
2018/02/11
やや酸味があり、旨味もあり。
★★★☆☆
3
シュウ
2017/05/13
癖のない呑み口
★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/11/06
手作り純米
麹米、掛米 はえぬき
精米歩合 65%
アルコール分 13〜14度
日本酒度 +3
酸度 1.3
お燗デビュー その3
2014.11.01 日本酒イベントで
★★★☆☆
3
zoroppei
2013/11/15
飲みくち いいです 旨み良好
★★★☆☆
3