月山
吉田酒造
みんなの感想の要約
島根県の吉田酒造の「月山」は純米吟醸や純米大吟醸、ひやおろしなど様々な種類があり、上品で柔らかく綺麗な旨味と香りが特徴です。芳醇辛口純米は芳醇な味わいとキレのある後口が特徴で、どんな料理にも合わせやすいお酒です。また、フルーティな甘味が口の中に広がる春陽や、スッキリあっさりした涼夏など、季節ごとに異なる味わいが楽しめる日本酒です。透き通るような味わいや透明感、甘みや酸味、香りの豊かさなど、幅広い味わいを持つ月山の日本酒は食中酒としても楽しめる魅力を持っています。
みんなの感想
涼夏 純米吟醸
飲み口の良い、爽やかな酒。
口直しにも良さそうです。
普段冷蔵庫に入っていると、嬉しいだろうなぁ。
また飲みます。
コクのある辛口
好きな味(o^^o)
純米吟醸 佐香錦 無濾過生原酒。
お米の甘みが最初に口の中に広がり、後に僅かな香りが広がる。食前酒に良いかも。
なかなか甘いです
芳醇辛口純米。
後味スッキリ、止まらない。最近島根のお酒がマイブーム。
ほんのり感じる甘さのあとに、酸味が覆い、じんわりと強い純米感が残る。
きりりと冷やして梅雨の中休みで好天の御留山公園に同行いただき、帰宅してから湯上がり娘(枝豆)らと付き合ってもらった。
帰りに寄った小売店で冷えていた、月山の夏酒も気になるなぁ。、
純米酒とは思えない程の爽やかさ!日本酒度+9.0、アルコール度18~19度とは思えない呑みやすさ(゚∀゚)
辛めのキリッとした純米酒
酸味がやや強めですが、全体的にバランスがとれた味です。個人的にはもう少し尖った風味があってもいいかな、と思いました。
月山 純米吟醸 無濾過生原酒
粋@20150526
夏酒です。とても凛としていてすっきりしています。もう夏なんですね・・
無濾過生原酒 おりがらみ
辛口。
米の旨味たっぷり。
おいしいよ。甘いけどきりっと飲みやすい。
出雲。まろやかで濃醇なり。やや甘く感じるかな?。
スッキリめ。
芳醇辛口 無濾過生原酒。キリっとした飲口、爽やかな酸味、ピリッとした辛味のシャープな喉越し。
先ず、ラベルが美しい。(酒の味関係無いけど・笑)
口に含んで0.5秒後に口の中に渋味が広がり、その後酸味にシフトして暫く残る。
マスター曰く「ここの酒蔵は水が良い」との事。酒米の種類を変えてみたらまた面白い酒ができるのでは、と期待させる。
しぼりたて無濾過生。
特別純米 スルスル行けちゃう。ちょっと物足りないかも。
月山 直汲み中取り 純米吟醸 無濾過生原酒
しぼりの工程ど真ん中「中取り」のみを贅沢に詰めた一本!
フレッシュな旨味&酸味がたまりません!パンチきいてます!www
後味がなくてきれがいい。
芳醇辛口純米。
二度目の購入。
以前の印象が非常に良かったお酒。
美味いです。
日本酒度プラス9、酸度1.9で淡麗です。
初めはラベルに惹かれました。
スッキリはしているけど、残り方があまり好みではない感じ
智 純米 麹:五百万石 掛:島根県産神の舞
70% 杜氏:足立孝一朗 製造 足立智則
采
酸味強し。