
楽器正宗
大木代吉本店
みんなの感想の要約
大木代吉本店の楽器正宗は、フルーティで飲みやすい味わいの日本酒です。華やかな旨味や綺麗な味わいが特徴であり、特別本醸造や混醸、純醸などの種類があります。山田錦を使用したり、福乃香を醸したりすることで、個性豊かな味わいが楽しめます。また、吟醸クラス並みの華やかさやフレッシュなガス感、マスカットを想わせる果実味など、さまざまな要素が充実しています。
みんなの感想
13度の低アルコール度で飲みやすい。弱発泡感。
いいかおり
楽器正宗のoff-dry
買い出しに行ってもらったら、
これも入荷してたので
GETしてもらいました。
だってこの価格だもの🙌
調べたら2回目のリピートでした。
でも気にしない!
だってこの価格だもの🤭
清涼感がある、スイスイ飲めちゃう万能の水・・・では無くて酒ですね。💦
どんな食べ物にも合わせられる食中酒です。
購入額 ¥1255(720ml)
楽器正宗(がっきまさむね) 貴醸酒typeC
おいしい酒倶楽部(八王子)
おいしい
マスカットみたいな酸味のあるフルーティーさ。
後味はそこまで残らないが、不思議な味。
別撰 生詰 本醸酒
貴醸酒
口にした瞬間にジューシー、フルーティ、甘い、でもたるく無い
さすが
アルテンなければ星4
3.5
660円
生酒なんでちょっと発泡。口に含むと甘い。後味すっきり。美味しいお酒です。
福島県西白河郡
少し香って少し旨くて少し美味しい。
精米歩合
麹米60% 賭米70%
アルコール分
13度
口当たり甘く、あっさりしている。
少し物足りなく感じるが、白身魚に合いそう。
まずまず
微かな炭酸を感じる
ワイン?っぽくもあり好きです💖
福島 純米 スッキリ
ふつう 初め
楽器正宗 純醸
純米酒
愛山中取り。純米吟醸。微炭酸。しっかりだけど後に残らない甘み。飲みやすい。
Q
夢の香
やや甘すぎる
名前に興味を持って飲んでみた
予想外に美味しかった
特別純米酒
沖縄県 きち屋にて
楽器正宗、第17弾目?
いや〜、沢山種類あるなぁ〜😅
先日のリモートオフ会に
初参戦した時に開栓しました。
初?の「off-dry」という事で、
辛口(キレッキレ)酒です。
キンキンに冷やして飲んだら、
もう最高ですね。
食中酒として、ズバッと切ってくれるので良い仕事してますわぁ〜
購入額 ¥1162(720ml)
楽器正宗(がっきまさむね)
貴醸酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
中取り
精米歩合: 麹米60%、掛米70%
度数: 16%
微炭酸、爽やか
少し乳酸の感じと甘み!
4に近い!作impressionNと系統は同じガス感スッキリ辛口系。ちょっと下位互換
フルーティ。飲みやすい。初心者でも飲みやすい。
辛口ではないから個人的にはまあまあかな!