
加賀鳶
福光屋
みんなの感想
お手本のような辛口。
後味はしっかり系
若干の黄色味。硬さを感じつつも、微かな旨味を感じピリピリきます。アキバの酒場にて。
さらっとしてる。飲みやすい。
株式会社福光屋。精米歩合65%。コクがあり切れのある超辛口。
山廃純米 超辛口
超辛口ということで燗でいただきました。
んー、燗にしたのが良かったのか、それほど辛口でもなかったかな。
でもしっかりした味の良いお酒です。
つまみのカラスミに負けないくらい・・・ってことは辛口なんですね。あは。
金沢にて購入。
極寒純米。辛口、熱燗あいそう。
京王で購入。
2017年締めくくりの一本。
石川県の大手蔵ですが
生酒という事で購入。
生酒らしいフレッシュさを少し感じつつ
クセのない淡麗辛口系に近い味わいでした。
純米 勢 しぼりたて
65%(契約栽培酒造好適米100%)
17度
2017.11
コープ
純米勢
辛口すっきり
酸味をよく感じる
和倉温泉で加賀鳶を♨️
極寒純米、外も極寒❄︎
加賀鳶 山廃純米吟醸 冷やおろし
醸造元: 福光屋(石川県金沢市)
原材料: 米、米麹
醸造年度: -BY
原料米: 山田錦(兵庫県多可町中区産、全量契約栽培)100%
精米歩合: 59%
酵母: -
アルコール度数: 18度
日本酒度: +5
酸度: 1.8
味が濃く、フレッシュな香りも強め。アルコールも18%と高めです。
濃い味のあてにチビチビ飲むのが合いそうです。
開けたときの香りがピークで日が経つ毎にやや弱くなっていく印象。
後味スッキリ。香りなく、膨らみには欠けるかな。
Kagatobi Jiunmai Ginjio.
@金沢乃家 秋葉原
純米吟醸
すっとしたキレのよいお酒ですわ。
うなぎにとても合いました✨
青山くぼ多さんにおいて
金沢での初めてのお土産
少し酸味がある?
あらばしり
2017/2/14に瓶詰めしたての新酒
あらなだけあって雑味なくスキッとして飲みやすいが個人的には可もなく不可もなくと言った感じ…
でも出来立てのスッキリ感は味わえたかな。
食前やおでんに合わせたい。
極寒純米。スッキリでも旨い。きりっとした辛さに旨みがある。
残ってた加賀鳶
口当たりはスッキリだが、後から芳醇な香りが口に残る。さっぱりした料理向き。冷酒よりは割と燗酒のが美味しいかも?
ちょっと若いな。もっと早く飲めば良かった
かがとび、福光屋
スーパーにて、綺麗な青色のボトルに惹かれて購入。
高級酒とは比較できないが、この値段で十分楽しめた。