
尾瀬の雪どけ
龍神酒造
みんなの感想の要約
尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。
みんなの感想
純米大吟醸
オゼユキ道産子フェス
トロッと濃いが、キレがある
アルコール感は強い
純米大吟醸
桃色にごり
開栓時に噴き出すほどの発泡
しばらく泡が出続ける
色の通り甘酸っぱい味
純米大吟醸生酒
季節モノとか奇をてらったとかではなく、コレはホントに美味いのです。甘さとスッキリさが混在。いくらでも飲めそう。小山さん曰く他ではこんなにキレイな色は出ないとのこと。
純米大吟醸 桃色にごり 生酒
甘〜い炭酸カクテル。色合いも春らしく美しい。ただし、日本酒感ゼロな点は予め理解が必要。
桃色にごり
うちの奥さんの常駐酒です。
まずは上澄みを…
ほんのり甘い香りです。
甘みとコクがあり切れもあります。
キャップが穴開きと、
購入から2ヶ月経過してるからか、
微炭酸は殆ど感じません。
攪拌します。
かなりまろやかミルキーになり、
味がしまりバランスいいです。
今までにない感じのオゼユキです。
甘め。税込2500円。リンゴ的な含み香
彗星
香りも味も濃く強い
豊潤フルーティー超甘口
たくま@多摩センター
@たくま
ワインっぽい口当たり
オゼユキ純米大吟醸。肴もすすむ。
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 旬吟
OZEYUKI×HALLOWEEN。夏吟がヒットだったので、秋にこちらを購入。周りの評判はイマイチでしたが、自分としては、こちらも美味しかった!
尾瀬の雪解けの夏吟。店長に勧められて購入しましたが大正解!甘めだけどスッキリしてて、冷は夏にぴったりでした。日本酒に馴染みの無い妻も絶賛。抜群のコストパフォーマンスでした。
桃色にごり 純米大吟醸 生酒
甘酸っぱい、大人のスムージー?、いちご味🍓
純米大吟醸 桃色にごり 生酒
飲み口はスッとではないが
飲みやすい。甘い。
ピリピリというより、
さわさわっとした瓶内発泡。
ピンクの色をした濁り酒。
ピンク色は酵母からくる天然のもので
着色ではない。
味は桃の味の清涼飲料水を炭酸で割った、
微炭酸ジュースに近い。
フルーティー。
これはこれで美味しい。
「純米大吟醸 うすにごり」
フルーティーで甘口で美味しかった。
スイスイ呑めてあっという間に空けてしまった…
愛の南京錠
あまーーい!
桃色にごり
甘酸っぱいーー
おぜゆきだるま!
好きな味で飲みやすい!
お久しぶり
Padlock of love
名前通り甘い
どっしり濃く甘い