縁喜

engi

玉村本店

みんなの感想

KT
2023/01/03

雪猿 純米うすにごり
フルーティーな香だがアルコール臭を強く感じます。
味わいはフルーティー感は少なく、ガツンときてカッときます。日本酒らしい味わいです。冷で飲みましたが、常温か燗の方が美味しく飲める気がします。

★★★☆☆
3
K2
2022/08/26

長野県。本醸造。辛口しっかり。

★★☆☆☆
2
ナオ
2022/02/26

雪猿純米にごり酒。クリーミー熟成感やや辛口。

★★★★★
5
YMD
2022/01/16

特別純米酒
お土産〜

★★★★★
5
天然素材_M
2022/01/16

本醸造
にごり酒

★★★★★
5
aki
2021/11/05

「ひとごこち」100%使用。59%まで精米した特別な純米酒。しっかりとした味わいと、サッと消えるキレの良さは食事のお供に最高!特にお燗で!
米品種 : 長野県産ひとごこち
アルコール度数 : 15%
精米歩合 : 59%

★★☆☆☆
2
aki
2021/10/10

雪猿 スノーモンキー 精米歩合65%アルコール15% 長野県産米使用。
山ノ内の道の駅で購入。スッキリ辛口でス~っとした喉越しで、ついついグイグイいってしまうお酒。

★★★★☆
4
ジョニー
2021/04/08

志賀高原ビール 信州事変

★★★☆☆
3
まる
2021/02/04

スッキリー

★★★☆☆
3
Koba
2020/10/25

雪猿 純米 にごり酒

★★★☆☆
3
ショコラ
2020/10/11

生✨

★★★★★
5
TRT-421
2020/03/19

本醸造
最初の口当たりは甘く
香りが広がる
スパークリングワインのよう

★★★★☆
4
matsu55
2020/03/19

長野

★★★☆☆
3
taiyi
2019/09/23

ひと足お先に おでんでんでん〜
切れ味上等 涼冷でいただいてます。

★★★★☆
4
あるくみん
2019/09/07

上撰本醸造 生酒
志賀高原の湧水を使ったお酒です

★★★★☆
4
あつ
2018/10/09

20181009
長野県下高井郡 玉村本店 特別純米酒 玉村 無濾過生原酒 木島平村産ひとごこち100%
少し重めな、どっしりした純米生酒です。

★★★★☆
4
J1
2018/10/01

純米大吟醸

★★★★★
5
あつ
2018/09/27

20180927
長野県下高井郡 玉村本店 上撰本醸造
生原酒 縁喜
少しとろみのある、甘みの勝った味になっています。どっしりと飲み応えがあります。

★★★☆☆
3
にわかファン
2018/09/02

大吟醸
山ノ内の誇り

★★★★☆
4
takki001
2018/06/20

純米大吟醸 金紋錦
燗が美味しそうな造り
原料米:金紋錦(木島平産)
精米歩合:40%
アルコール:15-16度

★★★★☆
4
かすり
2018/04/25

長野は下高井郡 玉村本店 縁喜 新酒しぼりたて生 上撰本醸造 生原酒。キレある飲み口で、ピリッと舌が痺れる辛味。強く濃い味わいながらサラッと潔い引き。 #日本酒 #玉村本店 #縁喜

★★★☆☆
3
としえ
2018/04/22

成田さんがくれたお酒
先週胃を痛めて死んでたけどおかげで元気になりました!

★★★★☆
4
かすり
2018/03/28

長野は下高井郡 玉村本店 縁㐂 特別純米酒 無濾過生原酒 木島平産ひとごこち。志賀高原ビールで有名な玉村本店の日本酒。独特の味わいのゆるっとした味わい。樽まではいかないけど、木とか植物っぽいフレーバー。後には喉に絡むキレ味。飲みごたえある味で大変好みです。 #日本酒 #玉村本店 #縁㐂

★★★★☆
4
ぷにぃ
2018/03/25

特別純米酒 ひとごこち100% 精米歩合50% 一口目は味が薄くて物足りなく感じたが、食事と合わせると味に深みあり、美味しい。

★★★★☆
4
かすり
2018/02/14

長野は下高井郡 玉村本店。志賀高原ビールで有名な蔵です。縁㐂 上撰本醸造 生原酒 新酒しぼりたて「生」。口当たりは濃密なアタック、砂糖的な甘みを感じるコクとキレ味。バランス良く、かつ濃厚な旨味です。 #日本酒 #玉村本店 #縁㐂

★★★☆☆
3