恵那山

enasan

はざま酒造

みんなの感想

アリ
2020/10/19

香りは吟醸酒らしいフルーティ系。色は透明。
口当たりはやや柔らかい。辛さが強く、洋梨系の酸味があるが甘味が控え目で淡白な印象。開封時は舌がピリピリするだけで味が無いなって感じ。
飲み切り時は強さが凄く、飲んだ後は喉が熱くなる感じがある。
不味くは無いが、そこまでのインパクトは無かった。飯田市の酒のしお澤で購入。4号瓶で¥1,870とやや高め。しお澤では凄い推していたので買ってみたが、個人的にはいまいちだった。

★★★☆☆
3
ネ右
2020/09/06

恵那山飲み比べ
同じお米なのに、アルコール度数も風味も口当たりも違う

★★★★☆
4
マサナリ
2020/09/03

「恵那山 清酒」馬籠宿・妻籠宿の旅の戦利品最後の4発目。ワンカップでは珍しい茶色のワンカップです。香りは控えめ。飲み口はシットリで、軽やかな辛みの後にじっくり旨みが広がります。ワンカップにはなかなかない純米酒です。

★★★★★
5
AYA
2020/08/20

甘みは全然なくて旨味あってスッキリ。

★★☆☆☆
2
arffimodel4
2020/06/05

かんぽの宿恵那にて、三種利き酒の一つ。純米酒。自分が感じる日本酒元祖の味。鼻の香りより喉奥の味と香りが良い。今回の三種でイチオシ。

★★★★★
5
むむむ
2020/02/24

酸度高め、ジューシー

★★★★☆
4
あすみん
2020/02/19

山田錦らしい甘さがおいしい。
無ろ過生原酒と思えない味。

★★★★☆
4
はっちゃん
2020/02/14

甘口。香りが甘くて、後を引かない。かなりお気に入り。

★★★★★
5
ユー
2020/02/10

恵那山 純米吟醸 山田錦 おりがらみ50

おりがからんで、フレッシュ感が一杯です。

町田、日本酒ラボにて

★★★★☆
4
おダンダン!
2020/01/31

甘くてほんの少し鼻発泡🍷
フルーティで飲みやすくて美味しいです!

★★★★☆
4
Mayu
2020/01/18

スッキリした味わい
甘くて飲みやすい

おでん 鈴

★★★★★
5
ラフメイカー
2020/01/15

純米吟醸
うわだちかはフルーティー。
口当たりも柔らかく、甘めだが、ほんのり酸味もある。バランスよく極々飲めてしまう。初心者向け。

★★★★☆
4
酒呑みさん
2020/01/11

2019/08/13
辛口?

★★★☆☆
3
Manny
2019/12/21

純米吟醸です。ひだほまれを使用した純米吟醸です。程よいコクで、程よくサラッとした感じでした。

★★★★☆
4
さとみん
2019/12/18

2019.12.8
呑み友義父のお誕生日会で
はせ川岡崎本店へ。

メヒカリの南蛮漬け、さっぱりして美味しい。

★★★☆☆
3
ユー
2019/11/26

恵那山 純米吟醸 秋乃月

いつになく美味しい。

町田 日本酒ラボ5周年記念にて

★★★★☆
4
ゆうちゃん
2019/10/09

中津川への出張時に、酒蔵に立ち寄り購入。ふくよかな白ワインを思わせる雰囲気👍

★★★☆☆
3
m_arika
2019/08/30

岐阜 恵那山 純米吟醸 山田錦 @羽田ANA

★★★★☆
4
ユー
2019/08/06

恵那山 純米吟醸 夏乃天

口中に広がる甘みが、夢心地。

豊田市 おさかなダイニングみやび亭にて

★★★★☆
4
よっさん よっさん
2019/06/16

2019/6/16 鶴舞梵天丸 姉御の会
(純米吟醸 山田錦50 おりがらみ)
(純米吟醸 山田錦50無濾過生原酒)
(純米吟醸 山田錦50)
(純米吟醸 山田錦50夏乃天 )
(純米吟醸 山田錦50夏乃照)
(純米 山田錦55 掛米500万石)
(純米吟醸 ひだほまれ50)

★★★★☆
4
よっさん よっさん
2019/06/16

(純米大吟醸 中とり 澄川)すっきりとした旨味、柔らかい吟醸香の綺麗なお酒
2019/6/15 鶴舞梵天丸 姉御の会

★★★★★
5
HaRu9
2019/05/06

純米吟醸 山田錦

★★★★☆
4
らっしぃ
2019/02/28

恵那山 純米酒 無濾過生
ゴツい酒。鍋など、暖かいものに合わせるなら。★3.5

★★★☆☆
3
ユー
2019/02/07

恵那山 純米 無濾過生原酒

コクとフルーティーさが見事に共存

町田 水津酒店にて購入

★★★★☆
4
ミトン
2019/01/14

甘口。飲みやすい。
会話の流れから純米酒のようだった。

★★★★☆
4