浦霞
佐浦
みんなの感想
美味しい。美味しい。美味しい。飲みやすくて。王道なんでしょうね。
宮城県産の梅を浦霞の純米原酒でつけたもの。なかなか青梅の酸味がGood .
浦霞
特別純米酒 ひやおろし
さんまに合う!!
食中酒として抜群のパフォーマンス!
柔らかい口当たりだけれと、後味はすっきりとした純米酒。
香りはふんわりとやわらかい。
篝火の宿 緑水亭にて
入荷直後に入手したひやおろし。
昨酔の友四人目。一夏寝かせたひやおろし。想像以上にこなれた旨味に、いい意味で裏切られました。(^O^)v
浦霞のひやおろし!
美味い!
スッキリとしてスイスイ飲める。
あっという間になくなった。
仙台近郊では居酒屋でもよく見るお酒。
(松島の土産屋 本体価格500円弱 300ml)
すっきりそしてまろやか。ひやおろし。
特別純米ひやおろし
すっきりした口当たりにしっかり旨味が乗っている。綺麗だけど複雑。
浦霞自体初めて飲んだけどこれはレベル高い!
定番の生一本。ネーミングをあえて変えない所が浦霞さんらしい。同じササニシキ60%精米だけど先日呑んだひやおろしより少し濃くなめらか。ミニボトルがまた嬉しい(余裕のある地酒大手さんはもっと取組むべき。割高でも売れる。ハズ…)。
ひやおろし。ササニシキ60%精米の特別純米酒。良く言うとスッキリしていて飲みやすい。悪く言うとコクが無く薄い。食中酒にするにも物足りなさを感じる。。炭かけた?厳しめの星2つ。
ひやおろしの季節だ。
幾つか試飲させていただいた中で、これがダントツだった。
薫る。そしてコクだ。
浦霞の中では、上位かも…
スッキリさっぱりして、旨し 焼酎も美味しかった。
冷で頂いていますが、飲み口はいいのですが、後味が少しもっちゃりします。美味しいですが(笑)
特別純米
おいしー
米の旨みが口中に良い具合にひろがる。
コンビニも捨てたもんじゃない。
飲みやすいが鼻に抜ける香りはしっかり。フレッシュ!季節限定。
ナッツのような香りですっきりした味わい!ずっと飲んでられる。
ササニシキ60%精米の特別純米。宮城だとコンビニの定番ですが、造りはしっかり。この季節、キンキンに冷やしてどうぞ。もちろん燗でも映えます。
純米生酒。高いレベルでうまい!
純米生酒。全てが高いレベルでバランスのとれたお酒に仕上がっている。
浦霞を侮っていた。これはうまい。
本醸造
フルーティでコクがあって香りも良し
純米しぼりたて
生酒はやっぱうまいなあ…。酸味と旨味のバランスいいすねー。来年も呑みたい。これって辛口になるのかね?
本醸造
スッキリ辛口。抜群の安定感。
食べながら飲むにはイイね。