浦霞

urakasumi

佐浦

みんなの感想

そら
2014/12/13

華やかな香り。でも後味スッキリで飲みやすい。

★★★☆☆
3
フミエ
2014/12/13

お燗で美味しい

★★★☆☆
3
けいどん
2014/12/13

塩釜まうで
限定酒
今年はまず二本!

ひと口目、がつんと味濃く、その後珍しいほんのり塩味
これが大好き

一緒に買った鮪の酒盗としあわせの組み合わせ💕
いつまでーもとろとろ飲んでいられるお酒です。
豚の生姜焼きにも合います。
豚の脂がすきっとキレます。

★★★★★
5
はぐれメンタル
2014/12/13

純米酒らしく、冷より燗の方が断然いいですね!

★★★☆☆
3
noko
2014/12/11

甘口を所望し、試飲後購入。
香りも後味も好み。

★★★★☆
4
モーツァルト
2014/12/07

大吟醸EXTRA浦霞

★★★★☆
4
ぶちわややー
2014/12/06

宮城県の代表と言える銘柄。
男らしいスッキリさとクセが同居している。
好きな人はハマると思う。
(松島の土産屋 400円くらい 300ml)

★★★☆☆
3
傘張り長屋
2014/11/30

純米 辛口。
定番だけど、やはり美味い。
辛口の冷やはやはり魚が合います。
今回は〆サバで。

★★★★☆
4
森諏訪
2014/11/20

やや辛口でねっとりした味わい。甘党でもスッキリ飲めるが、辛党には甘く感じることもある。

★★★☆☆
3
はいん
2014/11/13

老舗定番は必ず一定水準クリアしている。

★★★★☆
4
おやつ
2014/11/10

生一本 ササニシキ特別純米

★★★☆☆
3
h023
2014/11/04

浦霞 ひやおろし 特別純米

特別純米、ササニシキ使用ながらメロンor洋梨のような含み香、旨味もたっぷりでコクもある、酸味のキレが良い

酒ショップ山本@岡山市で購入

★★★★☆
4
つかちゃん^_^
2014/11/02

スッキリ飲みやすい

★★★★☆
4
国分町❗️
2014/11/01

特別純米酒。
厳選、初呑み切り酒。
これから飲む。

★★★★☆
4
佐藤
2014/10/31

美味しい。美味しい。美味しい。飲みやすくて。王道なんでしょうね。

★★★★★
5
kiyota
2014/10/27

宮城県産の梅を浦霞の純米原酒でつけたもの。なかなか青梅の酸味がGood .

★★★★☆
4
まーくん
2014/10/26

浦霞
特別純米酒 ひやおろし

さんまに合う!!
食中酒として抜群のパフォーマンス!

★★★★☆
4
ねこぺん
2014/10/23

柔らかい口当たりだけれと、後味はすっきりとした純米酒。
香りはふんわりとやわらかい。
篝火の宿 緑水亭にて

★★★☆☆
3
kiyota
2014/10/21

入荷直後に入手したひやおろし。

★★★★★
5
nabe_tohru
2014/10/12

昨酔の友四人目。一夏寝かせたひやおろし。想像以上にこなれた旨味に、いい意味で裏切られました。(^O^)v

★★★★☆
4
ポン太
2014/10/11

浦霞のひやおろし!
美味い!

★★★☆☆
3
ぶちわややー
2014/09/26

スッキリとしてスイスイ飲める。
あっという間になくなった。
仙台近郊では居酒屋でもよく見るお酒。
(松島の土産屋 本体価格500円弱 300ml)

★★★☆☆
3
satosi
2014/09/21

すっきりそしてまろやか。ひやおろし。

★★★★☆
4
doitukun
2014/09/19

特別純米ひやおろし

すっきりした口当たりにしっかり旨味が乗っている。綺麗だけど複雑。
浦霞自体初めて飲んだけどこれはレベル高い!

★★★★☆
4
宮城人
2014/09/18

定番の生一本。ネーミングをあえて変えない所が浦霞さんらしい。同じササニシキ60%精米だけど先日呑んだひやおろしより少し濃くなめらか。ミニボトルがまた嬉しい(余裕のある地酒大手さんはもっと取組むべき。割高でも売れる。ハズ…)。

★★★☆☆
3