浦霞
佐浦
みんなの感想
浦霞 特別純米酒 ひやおろし
判官贔屓をこじらせて浦霞と一ノ蔵は死んでも飲まんと思っていた宮城生まれの私だが浦霞のちょっとお高いやつを飲んで美味しいと分かってからはどちらもしばしば飲むようになった。丸くなったもんである。関東にいて宮城の酒を探すとまずなんにしてもと言った風情で浦霞一ノ蔵が出てくるのは未だに納得が言っていないがまあそれは酒蔵の罪ではない。
さてこの冷卸の味はといえば、夏の暑さがようやっと過ぎ去った静寂や秋の夜長の虫の音を思い起こさせる心地よい味の広がり。後味はきっちり米の旨味を残しつつも一貫してうるさすぎない。酒の味を存分に感じさせながらも全体の味覚としてはどっしりと佇むこの味わいは、まさに日本人が愛してやまない秋の体現と言って差し支えないかもしれない。
生貯蔵酒。誕生日に旅館がくれた。美味い酒。爽やか。
おいしいーーーー!
琥珀色の少しクセ系ですが、嫌な酒感ではないですが、味わいを考えながら飲んでいる間に完飲。
しっかりで、少し酸味強めでした。
悪くはないけど好まない
浦霞 ひらの
柔らかい口当たりで飲みやすい
ウェスティンホテル 一舞庵にて
2020.9.20 Aブライス 2,926円 純米酒秋あがり
2020.9.20 Aブライス 2926円 純米酒秋あがり
2020.9.20 Aブライス 純米酒秋あがり
浦霞で乾杯
しっかりとした味わいの酒。最近流行の香りの強い酒とは違う。味わいがありながら香り高い。パイン香。料理と合わせると酒が進む。
薄黄色。メロン。甘味、米。コク有り。香りやボディー、美味い!
純米酒
本仕込 本醸造。ライム色?
辛口。結構口に辛味が残る感じ。
吟醸香濃厚な甘味の後のガツンと苦味。
濃い生酒
クセが強い
『蔵の華 純米吟醸』宮城県限定販売なので買ってみたよ!
純米酒 宮城県塩竈市
純米夏酒!下の子の誕生会にて。
甘味があるものの爽やかな飲み口です。朝取れカンパチのお刺身といただきました。美味しかったです!ラベルも涼しげ夏っぽくて好きです。
米安さんにて1150円
熱燗
純米吟醸 浦霞 No.12
原料米 蔵の華100%
精米歩合 55%
酵母 きょうかい12号酵母
浦霞 純米吟醸 NO12 さらりとした味わい、さわやかな酸味と、キレある後味が良い感じ。
純米吟醸 浦霞 No,12
辛口系ですが、大辛ではないスッキリと入りキレて、食事の邪魔をしませんでした。
ツカサで購入。
冷やして呑んだが淡麗口当たり良いが少し酸味あり。薄めな印象。