
梅乃宿
梅乃宿酒造
みんなの感想
フルーティさと日本酒らしいボディ感のバランスが取れている。お燗にして飲むと、もっと美味しくなるかも。(大阪空港北ターミナル空港銘酒蔵 おちょこ一杯分100円)
純米大吟醸生酒
酸を効かせた飲みごたえのある大吟醸。冷やして飲むので吟醸香はあまり感じず。初期の夏酒は飲みやすさ主体の軽い吟醸が多かったけど、最近はそんなことなく冷やして美味しいタイプ主流になったのが興味深い。
若い蔵人プロデュース。梅乃宿の新しい境地!
冷やし過ぎご注意! 12℃から15-18℃ までの味の変化が、誠にはっきりしています。
15-20℃(だと思いますが)オススメです。
生酛純米吟醸 山香 備前雄町 爽やかな口当たりで、後に旨味が来る美味しいお酒です🍶
純米大吟醸生原酒。ここの蔵の酒は香りがよくて大好き。
まろやかでも酸が効いてる
梅乃宿 KURABITO NO SAKE 2016 純米吟醸
ラベルに記載の通り、フルーティで爽やかな味わい。バナナ香が残る。
クセが少なく、かなり飲みやすい。日本酒慣れしていない人にはオススメ。
微発泡、芳醇な香りをもつモダンなお酒。
食前酒にはもちろん、食中酒にもなりえる口当たりをもつ。
純米大吟醸にしてこの価格にありがとうと言いたい。いや言う‼︎
アンフィルタード・サケ 山田錦 純米大吟醸。無濾過袋しぼり生原酒。
おりがらみ。甘味が強くてうまい!
純米吟醸 酔香 無圧力直汲み生原酒
濃厚な味に酸味と甘みを感じるしっかりとしたお酒です。
山風香シリーズ 山香 生もと純米吟醸酒
甘いとあったが、どうしてどうして、キリッとして美味かったですよ。
山香で出てこない。酔っぱらって写真がブレちゃった。
美味しい
純米大吟醸生酒 山田錦50%
すっきりして甘さが前面にでる
アンフィルタード・サケ 備前雄町 無濾過袋しぼり
しっかりした甘味と辛味がガツンと来るが、酸味もあって後味にキレを感じる。ワイルドでありながら上品さも感じる、雄町の魅力が凝縮された一品。
純米大吟醸生酒。吟醸の香りたつ華やかなやや甘口のお酒。生酒らしいフレッシュ感もあり。
備前雄町 純米吟醸 生原酒
トロっとした飲み口に、ほのかな甘み
芳醇系のお酒です!いや〜旨い旨い。完成度の高い一本です!
梅乃宿 純米吟醸 unfiltered SAKE 山田錦 美味しくいただきました。
フレッシュにてまろやか。純米吟醸 春の生酒
酸味アンド旨味あり
純米大吟醸 アンフィルタード・サケ 備前雄町 チョイにが
純米大吟醸の生原酒、市販してないかも?
オリが沢山入って甘味あり。ただまだガスが効いててピリリ。
白ワインに寄ってきた
UMENOYADO LAB.
#05:The Warmth of Wood
原酒
原料米:ヒノヒカリ100%
精米歩合65%
ほんのり木の香りがして、お米の甘みが口に広がり、飲みやすい。