
今錦
米澤酒造
みんなの感想
今錦 特別純米酒 真夏のたま子 生
スッキリ爽やか。
甘いフルーツの香りを感じます。後口はすっきりで、夏酒らしいです。
特別純米
濃ゆい系だけど、あじわい深い。8.5点
今錦の飯沼棚田米と中川村のたま子さんの
呑みくらべしました。
今錦「中川村のたま子」特別純米
特別純米酒 今錦
「おたまじゃくし」
飯沼棚田米
特別純米原酒 おたまじゃくし
長野の酒。
ピチピチフレッシュな濁り酒。
味わいは悪くなくないが、甘味より酸味が勝ってる感じ。
もう少しスパッとした切れが欲しい所。
特別本醸造生貯蔵酒「まつ」
口当たりがとても気持ちよくて、今までに飲んだことのない味。麹歩合が25%。だから、この味?
常温からぬる燗あたり⭐️
原酒、甘辛〜 受験娘に"手も足も出て!"と購入@甘酒横丁(http://www.sasas.jp/)。尻尾も出ていますが・・w
長野県 米澤酒造 今錦 純米大吟醸 26BY 美山錦の純米大吟醸、美味い。500円でこぼれ酒、升なみなみに注いでくれる吉祥寺とりとんは、好きです。
無濾過生原酒。
長野県 米澤酒造 今錦 純米大吟醸 ラベルキラキラ刺繍とかどんだけ。
開封初日。
香りは控えめ。
辛さが目立ち切れがいいと思いきや、その後に旨味か広がり余韻長し。
おたまじゃくし 特別純米 原酒
美山錦 59% 常温 (25度)
采
中川村のたま子
特別純米酒 中川村のたま子
原材料名:長野県上伊那郡産美山錦100%
アルコール分:16度
精米歩合:59%
上立ち香は穏やかな果実臭。無濾過なのか?若干の色がある。含むとスッキリした辛さのすぐ後に渋味と苦味が強い。つまみを頂きながら呑み進めるとイイ感じ。
特別純米無濾過生原酒おたまじゃくし
18.5度だけあって強い口当たりですが、錫器で酸味を中和すると旨味がどっと出てきます。