
今錦
米澤酒造
みんなの感想
🍶特別純米 長野県
¥1,450 四合瓶
🌾長野県産米💯
まずまず旨し。
やっぱり、今錦はおたまじゃくしシリーズがよさそう。
次はそっちにするべし。
中川村のたま子
やや辛口
純米吟醸 生原酒
香りが高い。甘みあり。
今錦 特別純米 中川村のたま子
たま子ではない、特別純米と同じスペックだけど、こちらの方はマスカット感がすごいある。
こちらも、フルーティー
今錦 特別純米 酒槽搾り
6号酵母っぽい味かする。
かなりフルーティー。
純米無濾過しぼりたて生原酒
信州おさけ村。爽やかな酸味と苦味。
りえ、はなとShrimp Bank
さっぱり、すっきりこれぞ日本酒
初心者にもおすすめ
冷えているあいだはスッキリと頂けます。温度が上がるにつれ、雑味、苦味が増えてきます。でも大丈夫!!
しっかりめ。そこそこ
スッキリ、ややしっかり、バランスよし。
甘め。長野のお酒。さっぱり飲めます。
今錦 冬風の魔法 純米吟醸酒
濃いっ! 香りはほとんどないのに、口に含んだ瞬間に開く感覚がすごい ★3.8
ほわっとやさしい感じだったと思う。一晩経ってあまり印象残っていない。
なかがわハーフマラソン会場販売のお酒。
12/27日に飲みました。長野は上伊那郡 米澤酒造 今錦 純米大吟醸 木槽搾り。落ち着いた旨味と仄かな酸味。口当たりが良く、全体的に上品な印象です。
酸味がある
新・今錦伝 常温熟成
酒蔵信州。長野の酒メッセで飲まなかった上田伊那でセットしてみたけど、やっぱりちょっと苦手だわ。
20160928 今錦 特別純米 ひやおろし おたまじゃくし
辛口
後味でカーッと来ます
純米吟醸 木槽搾り
今錦 おたまじゃくし 特別純米原酒
口当たりは軽めだけど口に含むとフルーティな香りと米の甘みがふわっと広がり、ほどなく苦みが輪郭を描いては消えていきます。
ちょっと硬いかな?少し置いてみよう。
今錦 おたまじゃくし 特別純米 生原酒 中川村飯沼 棚田米
特別純米酒 風の舞
なめらかな辛口
相方の旅行土産。長野の今錦 特別純米酒 風の舞。すっきりとキレあるタイプ。辛口で淡麗な旨味。さらっとしてますね。
今宵は「今錦 おたまじゃくし 特別純米酒 ひやおろし 中川村飯沼 棚田限定」で乾杯です。
たま子のひやおろし。
呑兵衛はこっちw