
磯自慢
磯自慢酒造
みんなの感想の要約
磯自慢酒造の日本酒「磯自慢」は、特A東条産山田錦と磯自慢伝統の本醸造で、辛口ながらもゴクゴクいける飲みやすさが特徴。様々な料理とも合うと評価されており、味わいのバランスが優れているとされています。スッキリとした口当たりで、日本酒としての風味を楽しめるお酒として人気があるようです。
みんなの感想
香りが華やか
純米吟醸
安定的なうまさ
@ Craft Sake Roppongi Hills
サミュエルウルマン。青春とは、心の若さである。LOVE松下幸之助
磯自慢 特別本醸造
950円 山葵@静岡
クセがなくスッキリ、これで本醸造!?
香りがなんだか特殊? 本醸造なので、醸造アルコールの香りなのかな?
しぼりたて本醸造
磯自慢の純米大吟醸35中ドリ
流行りに乗って本醸造めいんで飲んでたのでかなり印象がちがう
最初は柔らかく優しい
香りがした後ドライ感とアルコールの辛さ
これはこれで美味しい
しぼりたて本醸造 最高!口に入れた瞬間はすっきりした弱い甘さだけで物足りなく感じるが、すぐに日本酒感が現れ鼻から抜ける香りが心地よく後をひく。この価格でこの感じはコスパが高いと思う。
旨味濃酒體厚重。
しぼりたて純米吟醸生原酒 特A地区特等山田錦。
これは美味い🍶😋
特A地区産の特等山田錦を高度に精白し、厳寒期に丹精込めて手造りされた、神秘的でフルーティな香りと爽快な味わいが特長のしぼりたて生原酒。
絶品。
別選本醸造 まろやかな口当たり、すいすいいけます。磯自慢の本醸造トリオはみんな旨い。
かんだ光壽にて。
奈良
酒舗たのかん
やっぱり磯自慢
静岡。
最近はテロワールとか言い出して10万超えの酒を売るなど調子こいてるが、まぁいい酒。
中取り35(5酌2500円)
しぼりたて本醸造
派手さはないですが、いつまでも飲んでいられる旨い酒です。
磯自慢 特別本醸造 特撰
フルーティーな吟醸香から〜のま〜るく品のある甘旨味がす〜っと広がります!こちら典型的なヤバイやつですね〜。w
ホント盃が止まらないパターンです!www
静岡
甘めしっかり
精米山田錦60%、酸度4~5、本醸造
やっと飲めた‼淡麗ながらもしっかりとした、切れ味のある飲み口
磯自慢 本醸造
このクラスでこの旨さとは流石
本日の二杯目!
私の定番と言えば
磯自慢!
スッキリ辛口
美味しい!
静岡のヴィノスやまざきというワインとチーズの店限定の磯自慢。静岡は焼津市 磯自慢 駿光の雫 撰抜 本醸造。本醸造らしからぬ口当たりの良さと上品な甘さで綺麗な果実感。スッキリしつつ滋味と苦味のあるキレで締めてくれます。バランスがとても良く本醸造と吟醸のいいとこ取りみたいです。かなり安いし、とても良いお酒だと思います。 #日本酒 #磯自慢 #ヴィノスやまざき
酒友 別撰本醸造 山田錦
磯自慢の一滴入魂
純米大吟間違い無し