磯自慢

isojiman

磯自慢酒造

みんなの感想の要約

磯自慢酒造の日本酒「磯自慢」は、特A東条産山田錦と磯自慢伝統の本醸造で、辛口ながらもゴクゴクいける飲みやすさが特徴。様々な料理とも合うと評価されており、味わいのバランスが優れているとされています。スッキリとした口当たりで、日本酒としての風味を楽しめるお酒として人気があるようです。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

Masa Kobe
2022/01/20

キリっとした味で飲みやすい感じ。

★★★★☆
4
つっきー
2022/01/11

大吟醸
自然水のような清涼な口当たり、口の中でやや辛口に変わり広がる吟醸香。残り香はスッと消える。
刺身に合わせたい。料理に合う引き立て上手の印象。

★★★★☆
4
F17
2021/12/30

磯自慢 純米吟醸 しぼりたて生原酒

2021/12/30 @tabi 体調○
綺麗な旨さ

2022/4/7 @tabi 体調○
飲みやすい旨さ

★★★★☆
4
F17
2021/12/09

磯自慢 特別純米58

2021/12/7 @一夜一夜 体調○
味わい深い旨さ

★★★★☆
4
たぁ
2021/11/18

本醸造 低音貯蔵酒

★★★★☆
4
りょうちゃん
2021/10/23

特別本醸造

★★★★☆
4
わんぽ
2021/10/22

磯自慢 しぼりたて純米吟醸生原酒 フルティーな香りとフレッシュな感じが心地よい。飲んだ瞬間は若干、苦味渋みを感じるがこれがキレを思わせます

★★★★☆
4
あんざ
2021/10/16

甘さ辛さのバランスがよく深みのあるお酒!どんなアテにも合う感じ、万人うけすると思う!

★★★★☆
4
ヤナパパ
2021/09/27

磯自慢
純米吟醸
兵庫県特A地区東条産
特上特等山田錦100%
美味い

★★★★☆
4
yusuke
2021/09/26

純米吟醸55 山田錦

★★★★☆
4
つっきー
2021/09/19

純米吟醸 低温瓶貯蔵生詰酒
強い辛口
しっかりとした日本酒の味、芳醇な香り
鮪の刺身と塩雲丹と。
魚の味と喧嘩しない、引き立て上手
寿司と合わせたい

★★★★☆
4
KENTY
2021/08/14

大吟醸 一滴入魂 生詰 東条秋津山田錦45
何日かかけてゆっくり頂いた。派手さはないが甘みと旨みが程よく美味しかった。

★★★★☆
4
kaku
2021/08/10

磯自慢 特別純米酒 山田錦 静岡県
柔らかくてまろやか。甘いわけではないが、甘く感じる。純大吟を飲んでいるような感じ。
しかし、キレはあるのでくどいわけではない。良い酒。

★★★★☆
4
yusuke
2021/07/25

愛山 大吟醸 グラッパボトル

★★★★☆
4
yusuke
2021/07/06

純米吟醸『桔梗』

★★★★☆
4
森之風
2021/06/26

特別本醸造。透明。甘みと辛味とバランスが良く、スッキリ飲みやすい。味わいにタメがあるというか懐の広さがあるというか、とにかくいいお酒。

★★★★☆
4
yusuke
2021/06/12

純米吟醸55

★★★★☆
4
わんぽ
2021/05/29

磯自慢 しぼりたて純米吟醸生 微かな果実感とさわやかな味わいがバランスよく、美味しいお酒です。夏酒ではないけど、この時期は美味しく感じます

★★★★☆
4
saint
2021/04/25

磯自慢
純米吟醸50 青春

★★★★☆
4
わんぽ
2021/04/10

磯自慢 しぼりたて純米吟醸生酒原酒 フルーティな香りと爽快な味わいがバランスよく、非常に美味しい

★★★★☆
4
maga1964
2021/04/02

純米大吟醸
一本芯があるブレない味
吟醸香がほのかに

★★★★☆
4
ヤスオ
2021/03/07

特別本醸造
東條山田錦
アルコール15〜16度
とても綺麗で透明感がある。後味に米の旨味がやってくる。
少しだけアルコール臭がくるが、本醸造ってレベルではなく旨い。

★★★★☆
4
かすり
2021/03/05

静岡は焼津市 磯自慢酒造 磯自慢 駿光の雫 撰抜本醸造。静岡のヴィノスヤマザキ限定。まろやかな米の旨味と綺麗な酸味。本醸造とは思えぬバランスの良さ。やはり旨い。

★★★★☆
4
俊太郎
2021/02/07

きれいにまとまってます。うまい。

★★★★☆
4
かきぴー
2021/02/06

磯自慢 純米吟醸 生詰

★★★★☆
4