出雲富士

izumofuji

富士酒造

みんなの感想

yoshi
2018/07/18

みぞれ酒にしてみた。
旨し!

★★★★☆
4
かーちん。
2018/07/07

出雲富士 改良雄町🌾
純米吟醸 無ろ過生原酒
やっぱり旨い(╹◡╹)
味も口当たりもまろやか。
旨味が凝縮された味。

★★★★☆
4
ぽんしゅラブ
2018/07/05

3回目?同じ店ですが開けちゃおう〜

★★★★☆
4
みつ
2018/06/26

辛口の一本。後味スッキリ。

★★☆☆☆
2
ぽんしゅラブ
2018/06/22

旨口

★★★★★
5
ボンド
2018/06/20

バランスいい酒

★★★☆☆
3
梅之助
2018/06/15

出雲富士と言う名前の山があるかな?と調べてみると、鳥取県の大山、島根県の枕木山の別名らしい。富士山のように雄大で美しく、愛されるような出雲の地酒でありたいという願いを込めて命名されたらしい。(コトバンクより)
山田錦を使い、純米しぼりたてであっさりした味わい。ラベルはモダンな感じだ。

★★★☆☆
3
monjiro
2018/06/12

ぼやっとした中辛しっかり、好みとしてはいまいちだけど渋い❗

★★★☆☆
3
ボンド
2018/06/02

程よい酸味でスッキリ

★★★☆☆
3
とっしゃん
2018/05/30

初めての挑戦 良かったです。飲んでみて下さい。

★★★★★
5
nuigulumar
2018/05/29

夏酒 夏雲
爽やか〜

★★★★☆
4
Gen
2018/05/04

普通のにごり酒。甘すぎない。まろやか。飲みやすい。

★★★★☆
4
あやしまくまこ
2018/04/29

出雲富士/島根
酒造元:富士酒造
アルコール分:16度
精米歩合:55%
原料米:島根県産山田錦100%

★★★☆☆
3
ナナイス
2018/04/28

島根県出雲産の酒米・佐香錦(さかにしき)を使用。60%まで磨いています。ボディもあり、綺麗に流れる酸味もしっかりと感じます。
旨味とのバランスも良いので赤身のお刺身やお肉を使った料理、濃い味わいのお料理にピッタリ。サラっと脂を流してくれます。
日本酒度 +2 酸度 1.7 アルコール度数 16度

★★★☆☆
3
ボンド
2018/04/23

なかなか香りよい
旨味はそこまで…

★★★☆☆
3
onii14
2018/04/01

純米吟醸山田錦無ろ過生原酒 限定本生

★★★★☆
4
papasan
2018/03/25

島根出雲@スカイツリー長谷川酒店

★★★☆☆
3
papasan
2018/03/25

生@市川

★★★★★
5
ちふみ
2018/03/22

水々しく喉へ通ったあとに少し薫る飲みやすいお酒😊

★★★☆☆
3
nondakure-kid
2018/02/22

純米 山田錦 本生
ラベルデザインで頼んだけど思いの外酒感高くスッキリしてる そろそろ酔ってきて味わからなくなってきてるけど、食べながら呑める系 後味にはジーンとした絡みが口の中残る感じ 川本真琴の1/2をBGMに聴きながらw

★★★☆☆
3
ちぱ
2018/01/21

純米吟醸 超辛口 青ラベル

旨口ばかりだと辛口でリセットしたくなるよね😃 ニューれば屋@新宿三丁目

★★★☆☆
3
バタコ
2018/01/11

しっかり辛口、スーッとした飲み口から力強い後味。

★★★☆☆
3
Billy
2018/01/08

出雲地域限定 手づくり純米吟醸 全量島根県産佐香錦使用

★★★☆☆
3
真鯛
2018/01/05

出雲冨士 おり酒 もう少しピリッとするくらいがよかった。

★★★☆☆
3
みねぴ
2018/01/01

無濾過生縁酒 五百万石55%
純米吟醸 多嘉屋

★★★★☆
4