
天吹
天吹酒造
みんなの感想
純米大吟醸 夏吟
出羽燦々
50%
花酵母
16度
2017.04
イオン橿原
天吹 純米大吟醸 いちご酵母
甘めでサラッとしてて、超うまい!
りんご酵母…?よくわからないけど
この、酵母のお陰なのか、かなり
飲みやすく、美味い!
癖のない甘みと後を引く旨味。
サイコー!
さかみち
天吹 ぴんくれでぃ
古代米使用のピンク色の日本酒
いちご酵母🍓
Alc15%
かわいいボトル☺️
果実感たっぷりですがあと残りないスッキリとした味わい。とてもバランスのいいお酒です。女子ウケは間違いない。
純米大吟醸 風神蔵 無濾過生 自分の中で最近、信頼の置けるブランドとして評価の高い甘吹の純米大吟醸。ここのはいろんな変わり種があるが、これはかなりスタンダードな一杯。素直においしい。
AMABUKI BAHAMUT 純米大吟醸 臥龍鳳雛
米、米麹、精米歩合50%、アルコール16%、
色少し黄色、香り、ほんのりフルーティ
初手、濃厚でフルーティな甘味旨味が、口に広がる。ニノて、口の中で、コロがすと更にその円やかで濃厚な純米の旨味が溢れてくる。美味い!
ラベルが、ステンドグラス的で、バハムートなんて名前は、まさにロープレな世界(笑)
ワイングラスでも、楽しめそうなお酒です(笑)オススメ!
I LOVE SUSHI GAISEN凱旋
色、少し黄色、香り、お酒の香り微か
初手、強い酸味の後に甘味が追いかけくる感じ。ニノて、甘味が初手よりも感じられつつ、アフターとして、どっしりとした日本酒感が残る、ラベルの可愛さよりは、骨太な漢っぽい味。
味の強いメニューに、あうのかな?
酸味あり。おいすいー
純米吟醸いちご酵母🍓
あまぶき、
純米大吟醸。
佐賀県のお酒です。
この酒蔵さんは、個性的な味わいのお酒を沢山出されていますが、これは正当派系の味わい。。
香りが豊か〜♪
純米大吟醸 さけ武蔵 生 いろいろと面白い試みをしていることで有名な甘吹がイオンとコラボしたらこんな酒ができました、という一杯。大手資本だからこそできるというか、ここまで完成度が高い酒が比較的安価で飲めるのはすばらしい。偏見持たずにイオン行ったら一度お試しアレ。(イオンスタイル以外のイオンにあるかは不明)
夏に恋する特別純米酒
若い☘😆スッキリ
秋間近でも新鮮🍶😆
バハムート純米大吟醸
華やかな香り。
円やかな口当たり。
程よくキレる酸味。
美味しい(o^^o)
天吹 バハムート
@佐賀県三養基郡みやき町
臥龍鳳雛
海のレビィアタン。
地上の王者バハムート。
壮麗な香りをたのしむ風格の限定酒。
香り ★★☆☆☆
甘み ★★★☆☆
酸味 ★★☆☆☆
キレ ★★★★☆
濃さ ★★★☆☆
香りと先味はとても甘いが、中味から急に辛くなる。刺身と相性良さそう。
ベゴニア酵母
特別純米酒
純米 雄町 ひやおろし
コスモス酵母?! 花からとった天然酵母らしいです。
雄町100% 精米歩合65%
さらりと美味しい!
純米吟醸酒こまちひまわり酵母です。
2年ものです。枯れた感がありますね。
純米吟醸雄町いちご酵母
by28
一年ものですね。熟成が進んで甘みに深みが出てます。
ぴんくれでぃ火入れバージョン
色味がピンク色で綺麗です。若干の酸味と若干の甘み。余韻は少しの甘みが残ります。
純米吟醸 雄町 いちご酵母
@ヤマムラ酒店
意外とすっきりで、いちご感は無い。
でも雄町のコクと花酵母の華やかさが
バランス良く、辛口でキレていく感じ。
でも暑い日に飲むには少し重い。
炭酸割りにするとちょうど良かった😊
天吹 純米吟醸 美山錦
花酵母を使っている為、香りが非常に華やか、優しさを感じさせる甘みと酸に後口はややビターな感じでキレる。余韻がかなり長い為、ゆっくりペースで楽しめた。
【天吹】純米吟醸 佐賀のお酒。
なんと、イチゴ酵母のお酒なのです〜。
ほんのり優しく甘さ、決してくどくなく、さっくり呑める味わいになってます。
面白いですねぇ!
天吹酒造の純米吟醸天吹酒こまちひまわり酵母です。
吟香が少し独特です。面白い味わいに仕上がってますね。美味しいのには間違いありません。ひまわり酵母だけに夏に飲む爽やかさがある気がします。
天吹酒造の純米雄町コスモス酵母ひやおろしです。
雄町のボリュームがありながらも、甘さに流されないちょっと辛口に仕上げてあります。
りんごの酵母を使用しているとのこと
残念ながらバナナとは違いりんごを感じることは出来なかったな