会津宮泉

aizumiyaizumi

宮泉銘醸

みんなの感想の要約

福島県の宮泉銘醸が醸造する日本酒「会津宮泉」は、様々な種類があります。例えば、純米吟醸や純米にごり、火入れなどがあります。特徴としては、果実味や旨みが豊かでフルーティーな香りが楽しめるものが多いです。一部辛口や甘口、酸味の強さにバリエーションがありますが、どの種類も飲みやすい味わいであり、口当たりがスッキリしていると評されています。甘さやフルーティーさが特徴的であり、酸味や苦みも程よく調和された味わいが魅力的です。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

kosaop
2020/08/25

純米吟醸 福の香

★★★☆☆
3
金太郎
2020/07/22

なかなか美味い

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2020/06/24

カープが勝ち明日は在宅勤務。今宵はスポーツニュースのハシゴ。何て幸せな水曜日(’-’*)♪
宮泉の渡船弐号を開栓◎
キレイな口当たり、甘味をほぼ感じることなく軽い旨味とビターな余韻。宮泉史上、最もビターな味わいではないかと(*´-`)
宮泉が東京に来た時の第一弾が短桿渡船だったような記憶が。何故に名称変更したのでしょうかね?

★★★☆☆
3
レイラ
2020/06/19

純米
美味しい
純米なのにトゲトゲしさもなくて、飲みやすいのに味はしっかりしてる
料理と一緒に楽しめるお酒

★★★☆☆
3
ヤオヅモ
2020/05/17

60%

★★★☆☆
3
ひよ
2020/05/16

會津宮泉 純米
写楽と比べちゃうと見劣りしてしまった…

★★★☆☆
3
かわ
2020/04/24

会津宮泉 山酒4号おりがらみ 精米歩合50%
まず空ける前に冠頭をとっただけでキャップが吹き飛びました。中身はでなくてよかった。甘味を感じる吟醸香。含むと甘味、酸味、苦味がバランスよく最後は苦味でキレていく。グレープフルーツを感じさせます。いい酒です。

★★★☆☆
3
金太郎
2019/12/25

酸味、あっさり

★★★☆☆
3
megamega
2019/11/27

50%
さっぱり

★★★☆☆
3
coco
2019/11/23

甘み ミネラル感 さっぱり

★★★☆☆
3
Zion
2019/10/06

純米酒

関東では寫楽が多く現地でないとなかなか手に入らなく、味もおススメと酒屋さんに勧められて入手。

味はバランス良くスッキリ目でグビグビいけます!普段辛口派にも呑んでもらったがこれはイケると高評価。

★★★☆☆
3
god
2019/08/31

純米酒。
香りはわずかなバナナ香。
口に含んだ瞬間酸味と穏やかなな甘さが感じられる。
後味は甘さが主体。
余韻はない。
ただし、温度が上がると酸味に変わって甘さが上がる。
全体的に米の風味が強い。
写楽程飲みやすいわけではない感じ。

★★★☆☆
3
とっとこアゴ太郎
2019/07/30

柏の七味家にて。

★★★☆☆
3
金太郎
2019/06/26

スッキリ、酸味あり、軽やか

★★★☆☆
3
まさし
2019/06/18

メロンに次ぐメロン
甘い、ちょっと甘過ぎ
この御前錦の特徴?
富山県生まれの酒米「雄山錦」。その名前は雄大な立山連峰の主峰「雄山」に由来しています。母(胚珠)は「ひだほまれ」、父(花粉)は「秋田33号」が親となったお米で、開発にかかった歳月は10年以上。1997年に新品種として登録されました。

★★★☆☆
3
あきじろう
2019/04/04

福島・会津若松市の酒、会津宮泉!
五百万石100%使用の純米吟醸!
見たことないラベルだったので
頼んでみたら貴醸酒!
初の貴醸酒は…(/◎\)ゴクゴクッ
おぉ〜ヘビーな酒だわ(笑)
好みではないが旨し!

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2019/03/15

知人からもらった宮泉。長野産美山錦。地元銘柄の宮泉は写楽と比べると香りも味わいも控えめ。意図的に甘味を抑えているという印象で、開栓初日は後味は渋味が強め。ふわっと沸き上がる甘味はさすがの宮泉銘醸(’-’*)♪

★★★☆☆
3
りず
2019/03/15

すこーーし黄色味
甘い香り
田んぼの味
酸味くる

★★★☆☆
3
みやさん
2019/03/09

辛口、後から甘味がくる、やや薄め、継続して飲める

★★★☆☆
3
みやちん
2019/03/09

飲み口米の味ふくよか 後味さっぱりすっきり

★★★☆☆
3
Kazu
2019/03/08

甘めだけどスッキリ!飲み過ぎマス

★★★☆☆
3
そら
2019/03/07

純米吟醸 山田穂

★★★☆☆
3
syousyounemui@msn.com
2019/02/15

甘、酸 バランス
飲み飽きしない、肴を選ばないお酒

★★★☆☆
3
ossa
2019/01/01

會津宮泉 純米大吟醸 夢の香四十
当たりが強くアルコール感も残る
散々飲み食いした後だけに...
少し苦辛いのかな?
泉屋で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
discus
2018/12/16

写楽の会津現地レーベル。
スッキリして飲みやすい。

★★★☆☆
3