花邑

hanamura

両関酒造

みんなの感想の要約

秋田県の両関酒造の日本酒「花邑」は、甘く豊潤な味わいが特徴です。それぞれの種類によって異なるフルーティーな香りや旨みがあり、甘さが際立つ印象があります。一部の口コミでは甘さが強すぎると感じる人もいるものの、大きな味わいと旨味を楽しめる日本酒として評価されています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

はまさん
2021/04/27

純米酒 陸羽田
華やかな香りと優しいフルーティな甘味に、ほのかな米の旨味を感じます。後口のキレも良く、辛さ加減が丁度良い感じでスッキリとしており、全体的に纏っております。淡々と飲み続けてしまうお酒です。

★★★★☆
4
ysnet
2021/04/20

純米吟醸 生 花邑 雄町 4.5
開けたての頃の華やかさと旨味が続くなら4.8。瓶中になるまでに時間をかけすぎたのもあるが、渋味が出てきた。バランス的には開けたてが一番美味い。
雄町なら生でなくても良いかも知れない。

★★★★☆
4
ysnet
2021/04/20

純米吟醸 生 花邑 出羽燦燦4.6
開けたての頃は物足りないと感じたが、瓶中に来て味が乗ってきた。出羽燦燦のスッキリした感じは否めないが、バランス良くまとまってきた。

★★★★☆
4
みねぴ
2021/04/17

純米酒生 陸羽田 55%
床島

★★★★☆
4
KENTY
2021/04/12

純米吟醸 雄町 生
口開けは爽やか濃醇甘口でとても美味しい。翌日以降も爽やかな甘さが気を引くが、濃醇で旨味もありとても美味しい。

★★★★☆
4
naoto
2021/04/06

秋田 生酒

★★★★☆
4
ほしやす
2021/03/31

花邑 純米吟醸 あきたこまち
美味い!甘い!砂糖水!は良い表現じゃないな。けど、これは美味しい!他のも飲んでみたいな

★★★★☆
4
ペロン
2021/03/25

花邑 純米吟醸 雄町
なんとも、普通に美味しいお酒です。あたためても美味しいから呑み方に自由度があります。

★★★★☆
4
2021/03/25

花邑・純米酒陸羽田(生酒)

初日香り控えめながらフルーティで甘みもしありスッキリうまい!
少し置いた方がフルーティさが増して好み‼️アルコール感を感じない所も良い

★★★★☆
4
わんぽ
2021/03/08

花邑 純米酒 陸羽田 十四代の社長から技術指導されたお酒です。華やかゆ甘い香り、しっとりした舌触りとほのかなら香りがいい感じ

★★★★☆
4
Yuki
2021/03/07

純米吟醸生 雄町
花邑の生酒今年も発売。

★★★★☆
4
藪井竹庵
2021/02/12

水酛純米

★★★★☆
4
F17
2021/01/24

花邑 美郷錦 純米吟醸

2021/1/24 @和酒BARま 体調○
綺麗でまろやかな甘さと香り

★★★★☆
4
999
2021/01/20

純米吟醸 雄町

香り ☆☆☆☆
甘み ☆☆☆
辛み ☆☆☆
酸味 ☆☆
旨味 ☆☆☆☆
引け ☆☆☆
余韻 ☆☆☆
バランス ☆☆☆☆
CP ☆☆☆☆

★★★★☆
4
Takahiro
2021/01/09

程よい甘みと旨さが相まって、飲み疲れしないですね

食中酒にぴったり!
それに、単体でもずっと飲んでられます

ほんとに美味い!

★★★★☆
4
ゆうす
2021/01/02

ほんのり甘口、芳醇な香りで後味スッキリ。するする飲めちゃう!

★★★★☆
4
tsuki
2021/01/01

十四代から技術指導をしてもらった日本酒。飲みやすく、女性向き

★★★★☆
4
なかなか
2021/01/01

純米吟醸 雄町
小山酒店

★★★★☆
4
tomige
2020/12/19

花邑 純米吟醸
山田錦100% 精米歩合50%

★★★★☆
4
maumau
2020/11/27

スッキリー!!

★★★★☆
4
まさき
2020/11/13

純米酒

★★★★☆
4
ふたっち
2020/11/06

純米酒、美郷錦使用。
華やかなパイン香、とげとげしさはなくふくよかな味わい。

★★★★☆
4
コバマ
2020/10/28

花邑 純米酒 陸羽田

香り:アル感 ・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・・・・★濃い
酸味:無し ・★・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り

フルーティで甘くてしっかりしててうまい!4.7!

★★★★☆
4
うどん
2020/10/17

陸羽田 純米酒
旨さっぱり 美味しい
89

★★★★☆
4
Yuki
2020/10/10

華やかでバランス良し👍

★★★★☆
4