花邑

hanamura

両関酒造

みんなの感想の要約

秋田県の両関酒造の日本酒「花邑」は、甘く豊潤な味わいが特徴です。それぞれの種類によって異なるフルーティーな香りや旨みがあり、甘さが際立つ印象があります。一部の口コミでは甘さが強すぎると感じる人もいるものの、大きな味わいと旨味を楽しめる日本酒として評価されています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ラム肉
2019/03/24

純米吟醸生 花邑 雄町
3/23博多ぞっこん離れにて

★★★★☆
4
nyaganosan
2019/03/23

ボコボコ2本目

花邑の出羽燦々

出羽燦々の中でわ甘め
でも出羽系のくせ(苦味?)がほんのり途中からして引き締めてくれる
好き

★★★★☆
4
美樹
2019/03/21

十四代に似てる‼️

★★★★☆
4
TJS
2019/03/11

純米吟醸 出羽燦々

★★★★☆
4
うらら
2019/03/10

いい香がしますね😄

★★★★☆
4
たけさん
2019/03/02

甘い香りが強くかなりフルーティです。
比較的トロッとした質感。
雄町のボリュームある甘味広がりスッとなくなります。
酸味はあまりなく若干べたつく感じが残ります。

★★★★☆
4
晩酌がやめられないorz
2019/02/28

純米吟醸 出羽燦々 生酒 一言上品

★★★★☆
4
うっちー
2019/02/24

花邑 純米吟醸 生 出羽燦々
新酒

香り:5
口当たり:とても柔らかい
味:すっきり甘い
後味:ややピリッと、甘さは抜ける

上品 和三盆 出羽燦々らしい甘さ 秀鳳

★★★★☆
4
meeee
2019/01/27

口当たりがとってもやさしい。
まろやか。すき。

★★★★☆
4
🍶すけさん🍶
2019/01/18

純米酒 陸羽田

★★★★☆
4
ひで
2019/01/14

本年の二杯目!
十四代の蔵元と聞いて戴きました。
深い味わいがある。
美味い!

★★★★☆
4
NAO
2019/01/11

純米吟醸 雄町100% 精米歩合 50%
甘い。。火入れだけどとてもとてもフルーティで華やかで甘やかな吟醸香。デザートワインみたい。
女子好きな感じ

★★★★☆
4
数碼
2018/12/26

花邑 純米吟醸 雄町 生
両関酒造(秋田県湯沢市)
原料米:雄町、精米歩合:50
AL度数:15、日本酒度:?

生特有の吟醸香。濃厚、芳醇な味わい

★★★★☆
4
hide
2018/12/05

香りも良い純米吟醸 はなむら

★★★★☆
4
xatch
2018/11/12

純米吟醸
床島

★★★★☆
4
カマちゃん
2018/11/10

花邑 純米吟醸 山田錦 精米歩合 50%です。口に含むと雄町特有の甘みの中、酸味とキレがあります。ただ単に甘くだれた感じはありません。す〜っと喉に染み込んでいきます。封を切ったばかりなので、これからの変化を楽しみたいと思います。2018.11.10自宅にて。

★★★★☆
4
TAD
2018/10/13

上品だが、やや甘いかな。香りは強くないが、吟醸香が香るとのこと。

★★★★☆
4
マスカラス
2018/09/24

花邑・純米酒・陸羽田(*゚∀゚*)ウマーベラス(笑)やはり十四代のいとこだけあって🤭米の旨み、香り、味わい、素晴らしいですねー♪ カロリーゼロだと最高ですけどねー♪

それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
ひで
2018/09/14

本日の一杯目!
うまいなぁ〜〜
すごいバランス!
やはり
東北!

★★★★☆
4
AY
2018/09/02

hm55 純米吟醸 生 出羽燦々 Act Ⅲ

★★★★☆
4
ぺこ
2018/08/23

味がやさしくくっきり。

★★★★☆
4
ZEN
2018/08/02

花邑らしく香り高いが、雄町の純米吟醸にはやっぱり劣るかな。常温の方が香りを楽しめました。(当たり前か)純米酒らしく味がしっかりしていて飲みごたえあり。
美味しいお酒です。

★★★★☆
4
ikeike
2018/07/14

美味しい甘さにウットリ〜💕
良いですよ〜✨

★★★★☆
4
智也
2018/07/04

う 旨い!

★★★★☆
4
酒呑みさん
2018/06/30

純米
陸羽田
55%
15度
濃醇中口
2018.06

あべたや
2808円(1升)

★★★★☆
4