朝日山

asahiyama

朝日酒造(新潟県)

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

うみ
2025/03/03

飛天楽 大吟醸
久保田を醸す蔵元さん

★★★☆☆
3
つっきー
2025/01/17

ゆく年くる年
まずは飲み方◯のぬる燗で
口当たり辛口淡麗 しっかりとした日本酒度 飲み下すとしっかりとした戻りが鼻から抜ける

★★★☆☆
3
Tomtalk
2024/11/22

純米 秋あがり 65% 16度 3.5
旨みが強くスッキリでは無い
意外と美味いけど濃い

新潟長岡

★★★☆☆
3
輪輪亭酒楽
2024/04/14

『久保田』を醸す朝日酒造から季節限定(秋冬季)で発売された時に購入したものを開栓しました。
『朝日山 純米にごり』です。
シッカリ冷して頂きましたが、きめ細やかな濁りはクドク無くスッキリしています。
日本酒度−40なので甘口ですが豊かな酸味が味を引き締めていて、トッテモ美味しいです。
税込1,050円也(やまや)

★★★☆☆
3
Dang
2023/12/23

ゆく年くる年
水のよう
町田つづらお

★★★☆☆
3
yama
2023/02/11

純米酒
熱燗用 辛口

★★★☆☆
3
とっとこアゴ太郎
2023/01/07

朝日山の元旦しぼり。
ラベルがカワイイ。

★★★☆☆
3
タック
2022/10/29

新潟 飲みやすい酒 冷やで🆗

★★★☆☆
3
aki
2022/06/26

香里音 精米歩合65% アルコール12% 白桃を思わせる濃密な甘味がありながら、シャープでキレのある酸味と心地よい余韻が特長のフルーツのような新感覚日本酒!チーズやスパイスを使った料理との相性が良く、食前酒から食中酒としてと書いてたけど、ワインだと中甘口くらい?常温になると甘いので注意です

★★★☆☆
3
ポセイドン
2022/03/21

純米酒
15度 65%
1,050円
ぬる燗でまろやか甘口

★★★☆☆
3
さやか
2022/01/14

池ノ上付近のどっかで買った

★★★☆☆
3
わんぽ
2022/01/14

朝日山 元旦しぼり アルコール度数も18%と、やや高いもののすっきり甘めなお酒です。生酒なので、味はきつめ…でもまぁ、美味しいです

★★★☆☆
3
くまみ
2021/11/28

にごり酒

★★★☆☆
3
クリュグ
2021/09/27

秋あがり 純米

癖のない辛口。まろやかさがあり、旨味が豊か。料理を引き立たせる味わい。

★★★☆☆
3
スパーキー
2021/09/25

香り微か爽やか秋だねぇ。

★★★☆☆
3
りょとかな
2021/09/15

さっぱり

★★★☆☆
3
まーくー
2021/03/26

朝日山/ー円/1.8ml/精米歩合55%/Alc15%/製造年月2020年12月
【常温】アルコールたつも滑らかな印象。口に含んだ時の複雑なふくよかさと苦味のバランス、やや甘さを感じるニュアンス、余韻が響く。
【ぬる燗】細やかな甘さがたちまとまりが出る。

★★★☆☆
3
ゆうちゃん
2021/02/21

糀谷のマインマートで買いました。本醸造なんで熱燗用と思いましたが、まぁいけます。

★★★☆☆
3
わんぽ
2021/01/09

朝日山 元旦しぼり しっかり飲みごたえがあり、アルコール度数はやや高め。やや甘めではあるけど、飲みにくさはない。常温になるとフルーティさを感じる

★★★☆☆
3
かい
2020/12/25

新潟
辛口

★★★☆☆
3
りゅう
2020/11/06

りゅうが選んだお酒
最初は優しいけど最後に辛口
美味しい

★★★☆☆
3
はまさん
2020/10/28

純米吟醸
コスパが高く、やや辛口です。後味がすっきりしたキレのあるお酒です。

★★★☆☆
3
かに
2020/10/03

常温で旨い。ローソンで千円。

★★★☆☆
3
okuhari
2020/08/09

この1週間前、路地裏の永世屋にて
以外と味がしっかり

★★★☆☆
3
Ziggy
2020/05/27

純米吟醸

★★★☆☆
3