
金陵
西野金陵
みんなの感想
JELLY 白麹純米吟醸原酒 一火
精米歩合58% アルコール14%
口に含むと爽やかなりんごの様な果実味が広がり、濃醇な米の旨味、甘味を感じる。後半は、白麹由来のクエン酸の爽やかな酸味が心地良く、甘味を残さない辛口の余韻。
名前に「JELLY」とある様に、香り、甘味をしっかり感じる透明感のあるゼリーのような雰囲気♪一回火入れのお酒!
四国日本酒シリーズ!
濃醇純米
精米歩合70% アルコール15%
個性派純米酒!!「濃醇」、「旨味」を全面に出した純米酒,
このお酒はコクのある味付け、旨みのある食材に好相性で、ぬる燗など温めると良い感じ?コレまた冷やで飲んでもーた…。
四国日本酒シリーズ!
無濾過 純米吟醸生原酒
精米歩合58% アルコール17%
口に含むとほんのりとした甘味、爽やかで心地よい酸味がひろがる。米の旨みを感じながら、上品に滑らかな喉ごしが心地よく好みのお酒に出会った幸せを感じさせられ、キリッと引き締まったフレッシュ感、後味が豊かで若々しい余韻を残す。
四国日本酒シリーズ
月中天 無濾過純米吟醸生原酒
月中天 無濾過純米吟醸生原酒
渋谷TokyuFoodShowにて購入
ジャケ買いです。猫に招かれました。(;´∀`)
…桃?…プラム??
オリジンの鶏レバー煮も巣鴨のタルト屋さんのキッシュも西友の微妙な刺盛3割引も鰤切落しの蝦夷山椒塩漬焼も合う〜(人 •͈ᴗ•͈)
長芋とオクラと海藻の酢の物的なのと枝豆は子どものシロップ薬桃味?
キッシュが特に合うかなぁ
1,760円(税込)
美味しいけど癖がなんかなぁ
ツレも★4.5だって~
月中天 純吟
無濾過生原酒
フルーティ部類、言われればオリーブ感もある?何かと合わせるというより独立で飲みたい
オリーブ酵母純米無濾過生原酒
純米吟醸 日本酒水族館せとのあお
高松訪問にて。
千歳縁
特別純米、美味しくいただきました。
香川県の西野金陵の純米吟醸無濾過生原酒。
精米歩合58%、
アルコール度数17度。
フルーティー感も満足やし、
旨さとコクもあり
完璧なお酒。
ワインのようなお酒というのはあるけど、
これは日本酒の旨さを前面に出した完璧なお酒。
無濾過生原酒
香川県の金比羅さんで購入
普通に美味しかった!
酒米さぬきよいまい 初めて知りました。
オリーブ酵母使用!?
濃醇純米。やや甘み酸味やや熟成感。
千歳緑
濃藍 純米吟醸
癖がなくて美味しい
白身の魚と食べたけど合う
純米吟醸 濃藍
癖あり、焼き鳥と合わせると旨い
金比羅さんの御神酒だそう
「ぬる燗佐藤」六本木
★濃醇純米/香川県
冷酒と燗酒飲み比べ。
特に熱燗は香りが立ち旨味が広がりさらに旨口に
山廃純米酒 冬ひや酒 SILKY SNOW TIME
松坂屋酒売場にてツレが購入
白ワインかなぁ〜
RF1の30品目のサラダセットもカンパチとコチの刺身も合うけど
北海道Foodistで買った函館産紫雲丹とサラダセットのローストビーフのマッシュポテトが更に合う〜( ꈍᴗꈍ)
1,430円(税込)
子2曰く同価格帯の白ワインより美味しいと
ツレも子2も★5だって
I Love Olive
さぬきよいまい100% 精米58%
柑橘のような香りに爽やかな酸味のある飲み口
さぬきよいまいのお酒は初めて飲むかもしれないですが、香りが柑橘っぽいのは米なのか酵母なのか。
爽やかで食事にも合うし初夏にいい感じのお酒ですね。
金陵の蔵で正月に買ってきたお酒ですが。いい感じ!
純米酒 無濾過生原酒 オリーブ酵母 さぬきよいまい
無濾過純米吟醸生原酒 新酒
RASHINBAN オオセト 58%
こうぜん
無濾過純米吟醸生原酒 新酒
RASHINBAN オオセト 58%
こうぜん
香川県。Rashinaban 新酒。
瀬戸内オリーブ純米吟醸