手取川

tedorigawa

吉田酒造

みんなの感想の要約

手取川 大辛口 名流 純米酒は、吟醸香がありながらも辛口であり、石川県の復興支援を行う一杯である。香りは林檎と蜂蜜のようで、スパークリング感がある。また、淡麗でフレッシュさを兼ね備え、濃厚な味わいとキレの良い後味が特徴だ。飲みやすさやフレッシュ感、やや苦味も感じられる一方、ほろ苦い後味も楽しめる。また、炭酸がふんわりと感じられ、低アルコールで飲みやすい仕上がりである。

みんなの感想

からすみ
2020/07/28

U Yoshidagura 純米原酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
masa
2020/07/19

ぬるかん。
重厚なアルコール感と甘味が膨らむ。

★★★☆☆
3
tera
2020/07/13

手取川 純米 名流 大辛口

★★★★☆
4
maytaro
2020/07/08

純米吟醸 ”石川門“ 生原酒

★★★★☆
4
アリ
2020/06/07

香りはやや酸味がかった感じだが控えめ。色は微かに黄色がかっている。
口に含むとメロンの味が凄まじく、鼻に薄いメロンの味がすっと抜ける感じが強い。舌全体に広がった時は酸味が強くなってくる。程よくも控え目な辛さもあり様々な味が入れ替わる。
飲み切り時はガツンと力強く、後味は酸味が強めだが米の味もしっかり残る。
純米酒ではあるが、香りが強く、でも味がしっかりとしていて不思議な感じ。香りが強い信濃鶴とは全く別の系統ではあるが、これもまた美味い。
開封時は鼻にくる香りが強いだけで味が弱く、悪く言えば薄いメロン汁を飲んでいるかのようで、いまいちな印象だった。が、日に日に味がのってきて良い感じになった。
値段は1升で¥2,300とコスパも良く、また機会があれば買いたい。よこぜきで購入。

★★★★★
5
nori
2020/06/07

山廃仕込
純米酒

★★★★☆
4
けんさく
2020/05/29

手取川 純米大吟醸 生酒 特醸あらばしり

開けた日はフレッシュでうまいな、という印象。
数日後には香りと旨みが何倍にも膨らんだような、それでいて後口はすっきりとして大変うまい、に変化。生酒はこういう変化も楽しめていいなー

★★★★☆
4
まちゃこ
2020/05/28

純米生原酒 しぼりたて
こりゃ美味いわ

★★★★☆
4
tajiriy
2020/05/26

うまし

★★★★☆
4
たろのちち
2020/05/12

甘辛
最初違和感あるものの結局すっきりしておいしかった

★★★★☆
4
tera
2020/05/11

手取川 吉田蔵

★★★★☆
4
ryo_san
2020/05/10

山田錦 45%

★★★★☆
4
nori
2020/05/01

山廃純米吟醸

★★★★☆
4
りょとかな
2020/04/23

生酒2019年のあらばしり
自宅から出られない、🏠での飲みにぴったりの味わい(◍•ᴗ•◍)❤

★★★☆☆
3
めんちかつ
2020/04/18

やや酸味を感じるスッキリ系(^^;;

★★★★☆
4
たかさん
2020/04/17

手取川
純米吟醸

★★★☆☆
3
ペドロ
2020/04/14

すっきりさわやか大吟醸!
フルーティでスイスイです
そしてお手頃価格がなんともまぁありがたい
今後も買っていきます

★★★★★
5
あつ
2020/04/02

20200402 石川県白山市 吉田酒造 手取川 酒魂 純米吟醸 スッキリして 柔らかい純米吟醸です。ずっと飲めるよいお酒です。

★★★★★
5
うさ
2020/03/31

向日葵 グラス 700円
純米

★★★☆☆
3
大田昌
2020/03/25

手取川 u yoshida 山廃純米無濾過生原酒
かもすや酒店 荏原中延駅前店

山廃だけど優しい味わい😌

★★★☆☆
3
はまだ
2020/03/25

手取川 吉田蔵U。
スッキリとふくよかのいいとこ取りをした感じ。
2020 3月時点トップのお酒。
文句なく、「美味しい」日本酒。

★★★★★
5
にしん
2020/03/23

大吟醸だけあってスッと飲めるけどちょっと個性が足りないかなぁ

★★★☆☆
3
kazz
2020/03/23

手取川 sparring 純米大吟醸

微発泡でほのかな甘さ♪
贅沢な気分に浸れます。

★★★☆☆
3
Rcoro
2020/03/21

手取川 白寿
にごりで微発泡?
爽やかで辛口スッキリ美味しい。
@田っくん商店

★★★★★
5
yumimoa
2020/03/15

スッキリ飲めるお酒。ついロックで飲んでしまう(笑)

★★★★☆
4