
雪男
青木酒造
みんなの感想
新潟にスノボ行ったみやげ
「雪男 本醸造」香りはほのかに香ります。少しアルコール感のある香りです。飲み口はスッキリでキレの良い辛みがじんわり広がります。御燗にすると飲み口はまろやかになりますが、辛みはより広がります。
解禁後の家呑み。キレキレの辛口、秋刀魚に釣られて、夫の呑むかに誘われた、あ〜気持ちいい〜新潟酒大好き💕
「自宅」千葉
★本醸造/新潟県
開栓後しばらく経つと丸くなり辛味も相まってどんな料理とも合う
純米酒。甘さ控えめやや酸味やや苦み。
素晴らしい淡麗辛口です。
新潟県内限定品
冷酒○
雪男カップ
雪男は辛口のイメージあったけど、甘くて丸くて旨い。
これは美味い!美味すぎる!!
「雪男 純米酒カップ」ワンカップシリーズ。香りは華やか。飲み口スッキリで軽やかな辛みで後味もキレがいいです。
ストロング!
2日目はまろやか
米の旨みがすばらしい
メロンの様な風味かつ辛口
コスパが素晴らしい✨
精米歩合65%なのに雑味がない
呑んでしまえば美味しくて雪でなく旨さに埋もれてしてしまいます。辛口でええんとちゃう
スッキリ辛口
ゴクゴク飲めるタイプ❤
雄町✨
PREMIUM✨
65% polished so it’s Honnjosou but it so dry and smooth!!
お酒🍶
スッキリして飲みやすい!
燗にするとピリッと酸が強烈に!
でも飲みやすく美味しい日本酒でした!
常温でいただくも、結局、燗酒でいただく
味の変わり様にびっくり😳
なんて美味しい〜✨
Yuki Otoko from Kakurei, little cloudy, and has a sparkling feel but so good, low in volume 11% , 55% polished. So easy to drink but provides a taste of rice! Excellent !!
雪男 発泡純米酒
かわいいデザインにひかれて買ってみました アルコール度数11と低め
発泡にありがちな甘ったるさはなくてスッキリおいしかったー 食前酒にいいかな