
和可娘
新谷酒造
みんなの感想
山口・山口市の酒、わかむすめ
山田錦100%
精米歩合60%
うすにごり
無濾過・生原酒
十二秘色
純米吟醸
フルーティではあるが
やや苦味が追ってくる感じ
生酒らしい華やかな酸、雄町の豊かな甘みと香りが特徴。アルコール度数がやや低めのためか、飲みやすい。
純米吟醸 無濾過生原酒
花みたいな味がする。ジャスミン的な。
いや、ほんまに。
わかむすめ 純米吟醸 超限定 直汲
Tropical Bunbun
おいしい酒倶楽部(八王子)
飲んだ瞬間、甘味があるが、喉では苦味を感じる。
空気に触れさせるほど、飲みやすくなる。
秘色(ひそく)純米吟醸 生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
生酒 秘色(ひそく)
マイルドですっきり、飲みやすい
山口のお酒って感じ
こば酒店 2020.11.27
純米吟醸 牡丹
わかむすめ 秘色 純米吟醸
無濾過生原酒
ラベルがほんとに鬼滅ですね。
味はやや甘味からのキレがいい。
ほんと口の中から消える感じのキレのよさ。
これからが楽しみ。
純米吟醸 無濾過 原酒 BunBun。
香りは米の風味が強い。
口に含んだ瞬間わずかな甘さとかなりの苦味が感じられる。
後味はほのかな甘さが感じられる。
余韻はない。
萌木 純米吟醸 無ろ過原酒。
香りは若々しいメロン香。
口に含んだ瞬間柔らかい甘さとさっぱりとした苦味が感じられる。
後味はやや苦味が残る。
余韻はない。
火入れしているので比較的落ち着いた味わいで飲みやすい。
わかむすめ 月草 純米無濾過生原酒
新谷酒造(山口県)
西都の雫
精米歩合 70%
アルコール度 16度
山口県オリジナル酒米、西都の雫を使用した純米酒。フランス、パリで開催される日本酒コンクール、”KURA MATER”にて2018年度純米酒の部、金賞受賞。香りは穏やかで味わい深さがあり、やや強めの酸と、6号酵母由来のスッキリとした爽快感。
純米吟醸 おりがらみ
きりっと
わりとすっきり
甘酸っぱさがあり、スッキリ。
メロウな味わいの純米吟醸酒🍶。
山口・山口市の酒、わかむすめ!
西都の雫100%使用の
純米無濾過生原酒!
精米歩合が70%とは思えぬ!
しっかりしたコクのある酒ですな〜
♪( ´▽`)
純米吟醸無濾過生原酒 わかむすめ 新(にゅう)秋田酒こまち
初めての銘柄、フルーティーな感じがある
わかむすめ 純米 無濾過生原酒
mellowと飲んでたから特徴が薄くなってしまうが、濃厚で甘口間違えなく自分が好きなお酒
気まぐれで飲み比べしたらとんでも無いのと比較してしまった
美味しいんだけどなぁ
山口地酒維新 番外編にて
なかなかうならせる味です。
ネーミングのとおり?甘口です。
純米 無濾過生原酒 わかむすめ
生原酒らしく入口ほんのり後味ピリリな感じ。
@砂場
スッキリ