
和香牡丹
三和酒類株式会社
みんなの感想
純米
純米吟醸 大分
芳醇うまくち
甘くて美味い
そのままいける
ようこ
和香牡丹 純米吟醸ヒノヒカリ50
※いいちこの日本酒
2023/4/18 @tabi 体調○
スッキリしてフレッシュな甘さ
意外に旨い
2023/6/21 @tabi 体調○
フレッシュな酸味と甘さ
純米吟醸 ヒノヒカリ50
沖縄県 火人粋にて
輪奏。純米生酒辛口。辛口らしいスッキリしたお酒。それでいて、生原酒らしさも。鼻に抜ける香りが良い。これは何を肴にしても美味しい、と思う。本日は白子をお供に。
清澄度高く透明。
香りは、柑橘系、バナナやメロン。フレッシュシュワ感。
口には、米の旨味を感じながら喉越しは、ややドライ^_^
おかわりの一杯
大分県産ヒノヒカリ
日本酒ゴーアラウンド福岡にて
純米吟醸 山田錦50
純米吟醸
上立香
やや甘口ながらいい感じの酸味でスッキリ
純米吟醸
香り高くほのかな甘味
いい感じの酸味がスッキリ
純米吟醸 山田錦50
温燗で
ただしくは大分の三和酒類
いいちこの会社の作ったまた
非売品らしい!
香りがふんわりと柔らかく感じながら飲みやすいお酒でした
綺麗なお酒です😊✨
飲みやすいの一言。
特別純米 雄町
限定生酒純米酒
かなり甘めだけどおいしー!大好き
2020.03.16 巡
ふつう
大分 宇佐?
純米酒 熟成酒並みの濃さ
食中酒ではない
一流の脇役。他の日本酒飲む時はお冷必須。それくらいガツンとくる。濃いわけでは無い。大分は焼酎だけじゃない。
三和酒類の日本酒
純米吟醸
辛口の普通
純米吟醸 山田錦50
フルーティで華やか。
旅先で一杯目から自分好みにあたり、良いスタート。
@きんたろう 別府
これも、データーベースに誤り有るんじゃないでしょうか⁉️【和香牡丹】は、三和は三和でも三和酒類株式会社の銘柄ですよね〜‼️三和酒類株式会社は、かの、焼酎で有名の【いいちこ】を蒸留する大分県の蔵元で、大分県宇佐市山本2231-1に住所を置いてるらしいですがwww❗️大分県、宮崎県、鹿児島県は、自分的には、焼酎主流のイメージが強い3県で、あまり焼酎を頂かないので、、、この、【和香牡丹】銘柄名素敵な銘柄名ですね、芳醇うまくち、と裏書きに有りますが、むしろ、スッキリと淡麗系じゃない?て思いまた、GA‼️そこは、純米酒、米の旨味が最後に程よく香りまする〜(^^)U 食中酒によろしいと、こちらも、裏書きに記載、看板に偽り無しかと思われます^o^V