ロ万
花泉酒造
みんなの感想の要約
花泉酒造の日本酒「ロ万」は、しっかりした味わいとコクがありながらも口当たりがスッキリとして滑らかな特徴を持つ。香りや味に果実感はあまりなく、甘さや苦味がバランスよく感じられる。特にメロンや米の旨みが感じられるものが多い。地元産の米や水、福島県で開発された酵母を使用しており、地酒にこだわりを持って醸造されている。口当たりは柔らかで、時間経過で風味が抜けるが美味しいと評価されている。
みんなの感想
しもふりロ万 2020酒造年度醸造 純米吟醸 うすにごり原酒 一回火入れ
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・★・ 甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ★・・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
甘くてフルーティ。ベタ甘系。美味い。4.8!
十ロ万 純吟 口開け4.2メロン香 ロ万の甘味
【鈴傳PB】純米吟醸(精米歩合55%)、生原酒、厳選槽場汲み、アルコール分17度
辛口で、鼻に抜けるのにしっかり後味も残る!
何度か飲んだことあるけど、いつも酔っ払ってて、味のイメージはほとんどなかった。素面で飲んでみても、甘いのか辛いのかよくわからないが、さっぱりとしていて後味スッキリ。とても飲みやすいお酒でした。
七ロ万
純米吟醸
一回火入れ
純米吟醸
七ロ万
純米吟醸
一回火入れ
ロ万とザク
だぢゅーロ万純米吟醸酒と1/144スケールHG
ちょい辛で旨口。
甘い。強い。
純米吟醸 一回火入れ
七ロ万 純米吟醸一回火入れ。夏のロ万らしく瑞々しい感じがします。
七ロ万 純米吟醸 一回火入れ
美丈夫の後に飲んだ為か、のペーっとした味だった。
一本で勝負すれば美味しいかも。
次は四合瓶買って、飲んでみよう。
純米大吟醸 原酒一回火入れ 2020
七ロ万よりも深いメロンの味わい。余韻たっぷり
七ロ万 純米吟醸 一回火入れ 2020
メロンのような甘味、後味すっきり。福島が産んだ絶品日本酒
めちゃめちゃ穏やか甘口
後にも残らない、非常に飲みやすい
香りはしない、結構好き
皐ロ万 純米大吟醸 一回火入れ
麹:五百万石20%,掛:五百万石72%,ヒメノモチ6% 45%
ロ万 純米大吟醸
アルコール分 16度
4.2七ロ万純吟火入 麹五百万石掛五百万石+ヒメノモチ 口開け4.1メロン🍈香火入としては最高レベル
【七ロ万】純米吟醸(精米歩合50%)、一回火入れ、アルコール分15度
メロンだな、コレ!!笑
香りも味も^_^
美味しいね‼️
純米吟醸(精米歩合55%)、一回火入れ、アルコール分15度
「皐ロ万 純米大吟醸 蔵元低温1年熟成Vintage」大阪の「かどや酒店」さんの頒布会で申し込みいただく今月の1本。香りは控えめです。飲み口はスッキリでほのかな甘みで後味もス〜っと消えていきます。
ロ万 純米大吟醸 原酒1回火入れ
ワダヤ 720ml 3,850円
原材料: 米(会津産)、米麹(会津産米)
掛米: 五百万石 73%、ヒメノモチ 5%、麹米: 五百万石 20%
精米歩合: 35%
度数: 16%
まず麹の香りがくる。口に含むとブドウ、メロンの甘味、豊かな香り。アルコール感が後味にすこし。