
李白
李白酒造
みんなの感想
超辛・特別純米
やまたのおろち
サッパリとした飲み口
鼻に抜ける純米の香り
黄味がかった色味
ドライで後半甘み。
東銀座 離亭 三ぶん
「二分半」門前仲町
特別純米酒/島根県
なかなかの酸味の食中酒向け
純米酒 安定した味
李白酒造 やまたのおろち 特別純米辛口
うまみのある辛口。
やまたのおろち
辛口純米 やまたのおろち
精米歩合58%
スッキリとふくよかが丁度良い
純米生貯蔵 精米歩合65%
蔵のお膝元松江ではコンビニなどで売られているお手頃の純米生貯蔵酒。辛口でガッツリした感じ
純米吟醸、生原酒、赤磐産雄町100%使用、55%精米、花酵母(HNG-5)仕込み、フルーティな旨口で味わいある酒。
星4.7。¥1,600+税。
さらっとしながら、深みも香りも辛みもちょうどいい。★4.0
やまたのおろち 辛口特別純米
辛くてスッキリ。芳醇さはそんなにない。
松江土産。意外とさっぱり。何杯でも行けそうな感じ。
島根の國酒が続きまするよ〜^ ^♪ 最近島根の國酒に縁が有る感じが否めませんwww ❣️
李白酒造が醸す、その名も"やまたのおろち"
八岐大蛇とは神話で其れはそれは凶暴かつ残虐な八っの頭を持つ大蛇と聞いて居りまするね〜ただし國酒好き🤍チョイと憎めないので有るのは何でか⁉️❤️
肩貼りには『超辛』超辛口の黒ラベルと来たものだ〜‼️ チョイと怖いと思い込むので有りまするGA❗️ラベルは明らかに墨絵のカッコ良い雲龍🐉やし、蛇🐍じゃね〜しwww
案ずるより産むが易し、何ですか?やたらとスッキリして、有る意味、透明度の超高い國酒故にスルスル頂けて拍子抜け、むしろ、昨夜の『死神』こそ、八岐大蛇の感が高い気が致しまして御座いまするよ〜(^_-)❣️
やまたのおろち
純米酒
優しいミルキーな香り、渋めの旨み、酸の余韻、ツマミと合わせると旨いね
キレッキレにしてしびれる飲みごたえの純米生酒🍶めったに飲めない限定酒🍶
ジューシー!
辛口。後味すっきり。濃い。美味しいお酒です。
島根県玉造温泉で飲んでみましたが、香りがすごくいいお酒です。精米歩合は58%。やや辛口だけど喉越しすっきり!
中性的
あまり好みではなかった。
アル添風味でちょっとクセが強い。
zwarte rijst , 1 fermentatie , lekker. rode smaak
しぼりたて 生 純米酒 冬限定
720㎖
冷蔵
フレッシュで、のどごしすっきり。のみやすい。
しぼりたて、新酒