弥右ヱ門
大和川酒造店
みんなの感想
弥右エ門 特別純米 秋あがり
さらっと飲めて後ろにほのかに甘い
純米吟醸 生貯蔵酒
甘い中にしっかりした味わい
最後に苦味を舌の奥で感じる
特別純米 秋あがり
さらっとしていて飲みやすい
ドライすぎと思いきや味わうと味ある
柏庵
弥右ヱ門 純米辛口
辛い。後から苦味
弥右ヱ門 純米大吟醸 酒星眼回
さらりとした中にざらっとした舌触り。甘い
弥右ヱ門 大吟醸 無濾過生酒
力強いうまさ
味濃いめ、香りしっかり
純米辛口
リンゴ酸酵母仕込み生酒
日本橋ふくしま館にてツレが購入
開栓〜ポン!って。
やや白濁ややぷちぷち?
甘〜い〜!(≧∇≦)
カルピスリンゴ微炭酸?
胡麻ドレサラダも里芋煮も非常食入替袋おでんもわかめとイカの酢の物もOKの馬刺も刺盛半額も素焼無塩ミックスナッツも合う〜(人*´∀`)。*゚+
特に素焼無塩ミックスナッツが良い。ツレも同意。
1,540円(税込)
ツレも★5だって~
純米吟醸 けさしぼり 無濾過生原酒
日本橋ふくしま館MIDETTE🍶3種飲み比べセット🍶弥右衛門 純米吟醸
なるほどスッキリ
純米にごり酒 月あかり
純米辛口
なかなか美味しいかも
わりと好きな感じかな
飲みたかったお酒をゲット
発酵中で飲みたいのに蓋を一気に開けられなくてウズウス🤤
シュワシュワがたまりません(><)
あっという間空になりました
活性
甘口
純米 活性にごり生
生酒のような風味はするものの、日本酒感は少ししっかりする風味。
純米吟醸 秋上
ややぬるい温度で試飲。旨みとトロ味がして、後に日本酒感が抜けるものの、後味は残り過ぎない、まろやかでメロンのような風味。
純米吟醸 けさしぼり 無濾過生
精米歩合55%
発泡 スッキリ甘さも
香りは清涼感があり、どこかに柑橘系のさっぱりとした雰囲気がある。色は僅かに濁ってて、少量のおりが混ざっている。
口当たりは柔らかく、グレープフルーツやリンゴ系の香りが鼻にあがってくる。旨味と甘味、酸味がしっかりある。舌に留めると、ピリッとしてパンチもある。
飲み切り時は優しく、余韻はしっかりとした甘味が舌に残る。
めちゃくちゃ美味しい。自分が初めて飲んだ彌右衛門がこれだった。生酛系らしく、味わいはしっかりだが、甘味もしっかりあるので力強い味わい。日本酒好きなら間違いなく好きな味だと思う。彌右衛門のある大和川酒造は喜多方にあり、大学の卒業旅行に訪れた思い出のある酒蔵。とても大きな酒蔵だと思った。浜松ではなかなか見かける事が出来ないのが残念。会津若松市の植木屋商店で購入。1升と4合瓶の両方を購入。1升で¥2,900とコスパもまずまず。飲める機会があれば、必ず飲みたいお酒の1つ。
純米吟醸 秋上
ややぬるい温度で試飲。旨みとトロ味がして、後に日本酒感が抜けるものの、後味は残り過ぎない、まろやかでメロンのような風味。
純米吟醸 秋上
ややぬるい温度で試飲。旨みとトロ味がして、後に日本酒感が抜けるものの、後味は残り過ぎない、まろやかな風味。
純米吟醸 秋上
ややぬるい温度で試飲。旨みとトロ味がして、後に日本酒感が抜けるものの、後味は残り過ぎない風味。