
御代桜
miyozakura
御代桜醸造
みんなの感想
Touji@Sakenote
2015/02/14
純米吟醸生。嫌味のない辛味。タコと独活の酢味噌と。
★★★☆☆
3
サンテミリオン
2015/02/11
三丁目のにごり酒(暴)
毎年この時期に四号瓶で必ず買う私の定番商品ですが、備忘録としては番外編となります。因みに暴が無いバージョンが主流らしいですが、まだ見た事ありません。今年のガス圧はかなり高め。味はかなり苦味に偏ってます。毎年かなり甘みが強いですが、これ位なら晩酌として使えそうです。
★★☆☆☆
2
はいん
2015/01/07
純米吟醸 新酒。スッキリ癖なく飲みやすい。
★★★★☆
4
伊是名
2014/09/14
端麗、旨口。パンダワンカップ。
★★★★☆
4
suzuya
2014/07/21
純米吟醸 岐阜九蔵
やや辛みがあって日本酒らしい風味がするな。苦手な人がギリギリ飲めるか飲めないかぐらい。私は美味しいけども(苦笑)
★★★★☆
4
けんた
2014/07/19
とろり、ほのかに個性の香りが広がる。酒品としては余り好きじゃないタイプだが、これは美味い!
どのカテゴリーにも本物と上質がある?その見本のようは美味い酒だ。
女優ならば、キムラ緑子。
in 物語のある銘酒の店 広島 てらや
★★★☆☆
3
けんた
2014/07/17
未だ訪れたことのない岐阜、その地の酒である。豊かな山里の幸に合わせて磨かれた酒なのだ。きりりとしつつ、旅人を迎えてくれる優しさもかいま見えてくる、そんな酒。
女優ならば、市毛良枝かな。
in 物語のある銘酒の店 広島 てらや
★★★☆☆
3
トール
2014/06/27
スッキリ!
★★★★☆
4
Mii
2014/06/08
呑んだのは
三丁目のにごり酒(*´ー`*)
口当たりがまろやかで
甘くぐいぐいいけちゃいます♪
米の甘みを楽しめる濁り酒は
アテのないまま楽しみたいです。
★★★★★
5
茂吉
2014/03/29
三十八才の春、
甘くて濃くて最高😍
★★★★★
5
Jacob
2014/02/04
旨味が強い。香りもそれなりにあり。バランスが良いと思った。繊細な酒だね😊
★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/01/18
今宵の友。地元の酒屋さんに鎮座してて気になってたものの、一升しか無かったので躊躇してましたが、遂に踏ん切りました。(笑) 癖なく、スルスルと進みます。ホント食中酒!ある意味危険。(笑) 値段もお手頃でコストパ良し!(*^_^*)
★★★☆☆
3
piro
2025/02/02
★★★★☆
4
HaRu9
2024/02/18
★★★☆☆
3
ともすけ
2023/06/13
★★★★☆
4
atsu
2023/03/07
★★★☆☆
3
あけみ
2022/10/02
★★★☆☆
3
Zento
2022/06/13
★★★★☆
4
じゃいあん
2016/10/15
★★★★☆
4
じっちゃん
2014/09/10
★★★☆☆
3
ひろゆき
2014/09/05
★★★☆☆
3