
宮寒梅
寒梅酒造
みんなの感想
純米大吟醸 一杯で旨い酒
まろやかで優しい飲み口。米の旨さが広がって消えていく。
この酒は友人の故郷の酒。その友人は今日、20年過ごした土地を離れ故郷へ帰った。明日からは新しい暮らしが始まる。
そんな節目の日、この酒を呑み友の幸せを願う。
君に幸あれ。
乾杯!
☆純米吟醸 袋吊るし 美山錦:
精米歩合45%。
フルーティ!
微発泡で、開けるとシュポっ!ってなる。
舌先でもプチプチ♫良い香り☆
飲み込んだ後も旨みが続きます^ ^
まだ買えて良かった、幸せな気分♫
宮寒梅 袋吊し
舌の上で転がすとフルーティーな香りが口中に広がる舌先にチリチリと伝わるフレッシュさ!去年のより若干甘さが強い気がするけど、一杯で旨い!!
宮寒梅大好きです。本日二回目の乾杯‼️皆さん宜しく‼️
☆純米吟醸 無加圧中汲み 生酒:
美山錦
日本酒度:+3
酸度:1.5
精米歩合:45%
う、旨い!香が良いし、ふっくらしてて味濃くてジューシーで…先月出たお酒なのにまだ買えてラッキー!これはリピートしたい旨さです♬
鍋島の無濾過生原酒、に似た味がします。
燗のためのお酒。燗のからぬる燗に。
純米吟醸45% 無加圧中汲み
葡萄様の華やかな吟醸香とまろやかな米の旨味が好印象。舌先に微かに感じる炭酸で後口もスッキリ。
純米吟醸
無加圧 中汲み26BY新酒
ほんのり甘みと心地よい酸味でバランスのいいフレッシュな新酒!
ひやおろし 純米吟醸 美山錦 45%
イナセヤハナレ
美味しかった!
故郷を離れ20年、今年もまた東京の河原で芋煮会をやりました。東京の友人の粋なはからいでわざわざ取り寄せてくれた我が故郷の酒、精米45%の純米吟醸。甘口だがただ甘いだけではないすっきりとした甘さ。かなり好みです。宮城風の味噌仕立ての芋煮には相性抜群でした。
故郷を離れ20年、今年もまた東京の河原で芋煮会をやりました。東京の友人の粋なはからいでわざわざ取り寄せてくれた我が故郷の酒、純米吟醸。甘口だがただ甘いだけではないすっきりとした甘さ。かなり好みです。宮城風の味噌仕立ての芋煮には相性抜群でした。
宮寒梅 ひやおろし
2014.8 寒梅酒造
生秋刀魚塩焼きとともに
宮寒梅 純米吟醸45%
使用米 美山錦100%
精米歩合 45%
アルコール分 16から17度
内容量 720ml
今年3月に作られたばかりの新酒を頂きました。まろやかな味わいで、フルーティな香りが鼻を通り抜けます。辛口ではないので私には飲みやすく感じます。
燗には向かないかもしれませんが、後で試してみたいです。