
宮寒梅
寒梅酒造
みんなの感想
純米吟醸ひやおろし。
香りは少ないが甘味があり飲みやすい。
宮寒梅 純米吟醸 45%
火入れ?ながら中々フレッシュで
甘旨酸のバランスが非常に良い
酒単体・食中酒どちらも旨く
伯楽星的なイメージ?
小田商店で購入
720ml(冷酒)
醇麗純香純米大吟醸。
これはうまい!甘味がしっかりしているがくどくない。
宮寒梅 Mr. summer time。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はメロンのようなカプエチ系の香り。味わいは甘味酸味旨味ともバランスよし、喉越しでさらに酸味。含み香はそこそこ、余韻はあまりない。
夏酒のようで夏酒でないような味わいの旨い酒です。
☆純米大吟醸 ササニシキ 33%:
宮城県限定出荷のお酒。蔵元ではもう完売してますが、酒屋主催のイベント飲めました。
☆Mr.SUMMER Time 純米吟醸:
美山錦、ササニシキを使ったお酒。
香り華やか系。
ちょい酸味、飲み口しっとり^ ^
至粋ーしすいー。梅ウメ旨ええええ。ふわっと香るフルーティな、か・ほ・り!
☆純米吟醸 美山錦 :
精米歩合45%
きき酒の練習用に、この時期に敢えてオーソドックスな宮寒梅を購入。
香り良し、味に膨らみもあり本当〜に美味しくて好き♫
宮寒梅 純米吟醸45%
今酔の友二人目。これまた宮城限定。しっかり熟れた米から醸された旨みは至福。o(^o^)oo(^o^)o なりより、ササニシキから醸してこのレベル。凄い!あ~、許されるなら、とことん味わいたい。(*^o^*)(*^o^*)
昨酔の友一人目。いやいや、この旨味の構成。少し主張の強い旨味を苦みやらアルコール感やら、そのブレンド具合に思わず笑ってしまいました。(*^o^*) こりゃ凄い!これを東京都内で飲める幸せ。o(^o^)o
純米吟醸…なんだこりゃ!? 酸味、バニラ? とにかく旨い!!!とんでもない完成度です…。
知り合いの農家数人が地田で育てた山田錦を使い、かの宮寒梅の寒梅酒造に頼んで醸してもらったオリジナルサケ「農」。贔屓目無しの星5つ。
一般流通を切に願うッ!!! 山田錦100%精米歩合60%
宮寒梅 純米大吟醸40%無濾過 中取り 1800ml
純米大吟醸 醇麗純香
甘口、上品、水のよう。これぞ吟醸酒!チョコとも合いそう。5!
鶯も飲んでみたかった
純米吟醸
村祐の甘みあり、ふくらみとスッキリが共存、うまい!
新酒生酒、おりがらみ。
私の銘酒なんで否定しようがありません。
本当に美味しいお酒です。
宮寒梅 ひやおろし。自分の中で日本酒代表の一品のひやおろし。全体のバランスの良さは変わらず。美味しい。
☆純米吟醸 冬咲き燗:
燗つけなくても美味しいので、冷や酒で美味しくいただいてます♫
宮寒梅 純米吟醸45% ひやおろし
ふわりとした美味しい吟醸香とサラリとした飲み口がGood。控えめながらも甘味→酸味→苦味が順番に感じられ呑んでいて楽しいお酒です。「一杯で旨い酒」は本当ですね。
重くなく飲みやすいですよ。
あっさりしているので、女性にもオススメします。
こちらは、純米大吟醸 。個人的には甘みが増す分、純米吟醸の方が好きです。
でも、美味しい、良い酒‼︎
『宮寒梅』純米吟醸45%…これは、美味い❗️米の味しっかり❗️華やかな吟醸香❗️コスパ抜群ですd(^_^o)
おぉ〜いしい‼︎
甘くなく、口の中でひろがる風味‼︎
☆純米吟醸 Mr.SUMMERTime:
夏酒。
濃厚で美味。
ゆず酒。なぜか家にあったので渋々味見…。ところが今まで飲んだリキュール系の中でダントツ美味い!!
本当にゆずの味!余計な味がしない。
参りました。今まで毛嫌いしてたリキュール系だけど星5つです…。