まんさくの花
日の丸醸造
みんなの感想の要約
日の丸醸造の日本酒「まんさくの花」は、飲みやすくすっきりした辛口の日本酒として評価されています。特に、甘味と酸味のバランスがよく、フルーティな香りがあるという特徴が挙げられています。また、瓶内熟成により味わいが深まるという意見もあります。さらに、微炭酸で飲みやすい夏限定酒も人気があります。口コミからは、まんさくの花の品質の高さと幅広いラインナップが伺えます。
みんなの感想
まんさくの花 「別誂」
純米吟醸一度火入原酒
うまーい!
濃厚濃厚で旨し
まんさくの花 生もと純米吟醸 亀ラベル 秋田県
Fune Shizuku
酒蔵開放限定 生原酒
濃厚
なかなか旨しです♪日本酒度-1.5と甘口なのですが、酸度が高くいいバランスです。さらに美山錦の良い味わいが出ていてこれはいいお酒と思います♪
杜氏選抜 純米吟醸一度火入原酒
まんさくの花 特別純米酒
原料米 美山錦100%
精米歩合 55%
アルコール度数 16.5%
酸度 1.7
純米大吟醸生原酒 亀ラベルGOLD
酵母 AKITA雪国酵母 度数 16度
酒米 亀の尾 精米 45%
酒度 -1 酸度 1.4 アミノ酸度 0.9
3BY 4.2 2420円/720ml
4月18日開栓。亀の尾飲み比べ。微かにモワッとな上立ち香に非常にサラッとした口当たり。先ず若干の酸味にライトでドライ系な甘旨味。並行的な苦味と渋味がアクセントで〆めて旨い。4月21日完飲。
純米大吟醸 Diamond Drop
秋田酒こまち74%、山田錦26%
限定品 50% 樋川
生原酒。直汲み。
スッキリサワーっと飲みやすい
特別純米生原酒
直汲み
甘く飲みやすい
微炭酸があり程よく濃厚でうまし
まんさくの花「ダイヤモンド・ドロップ」しぼりたての一滴をイメージしたラベルでしょうか?45%迄磨いた純米大吟醸酒。どっしりとした飲み口の中に米のやさしい旨味がひろがる美味しいお酒です。
亀のイラストが可愛いですね。兎が乗ってます。酒米や精米度合いでラベルが変わります。純米吟醸酒は爽やかな甘味とコクがあります。美味しいお酒です。
口に含んだ時のシュワッと感と爽やかな酸味が心地良いしぼりたて生酒!
あまり強すぎないやさしい苦みが、万遍なくじわーっと染みる感じ。本当にそれのみ。アルコールのぬくみが同時に感じられ、不思議にホッとするお酒。ぬくみが、落ちつきを生むのか。苦いのだが、癒やしを感じる味わい。自分は好き。
フレッシュでジューシー。
が、若干飲みあきた感じもする。
2日目。
メロンのような香りが際立っていた。
特別純米生原酒 直汲み
秋田のコンビニで購入した日本酒です。
少し酸味がありますが、飲みやすい日本酒です。
舌の上でチリチリと微かに弾ける感じ。直汲み。特別純米生原酒。
しっかりとした旨味もあって美味しい!
まんさくの花 巡米70 秋田酒こまち
ほのかに甘く、全体的には重厚。
旨辛口純米酒
「うまからまんさく」
秋田の名酒。
自然の冷蔵庫(屋外)で冷やして頂きました。
程よい酸味、辛味。
口に含んだ後、良い感じに開くけど、コクがある感じ。
純米大吟醸
雄町酒