
まんさくの花
日の丸醸造
みんなの感想の要約
まんさくの花は濃厚で甘めの味わいを持ちながら、力強さも感じられる日本酒です。一部の口コミには、甘さ、辛味、酸味が感じられるという意見もあります。フルーティーで華やかな味わいがあり、やわらかな口当たりとなめらかな特徴を持っています。また、一部の口コミでは、購入する際には限定や特別な酒もあることが言及されています。
みんなの感想
責めどり 香りフルーティで、少し濃い感じがします。責めどり初めてでしたが、美味しいです。
秋田の酒米 吟の精 で仕込んだお酒。スッキリした飲み口と淡い酸味が合います。うっすら濁っていて、見た目も良いです。
うすにごり生原酒 槽しずく
冬ひや酒 純米酒
ちょっと甘酒のような甘味なのに辛口好きでも好きな感じ
生
27BY純米吟醸。少しすっきりで、もう少し旨味が欲しい
亀ラベル2016秋 純米吟醸一度火入原酒
今年も後2日ですね。何とか年内に封を切れた亀ラベル2016😆蔵元が地元農家とともに亀の尾の栽培に取り組んだものをそのまま亀ラベルに。初めての酒米「亀の尾」は如何に‼️印象は美味い‼️です。香り高い吟醸香、強い旨味、甘味、苦味と酸。それぞれに強いのです。面白い酒米です。エレメントが強い為、バランスを取るのが難しいかもしれません。⭐︎×4としましたが×4.5で。今年最後に巡り会えたお酒が美味しい。来年も良いことありそう✨皆様、良いお年を⭐️
十文字
生酒の季節ですね!キリッとしてて美味しゅうございます。
「うまからまんさく 旨辛口純米酒」飲み口はスッキリしてるけど、ジワ〜っとくる旨み辛さが主張しています。冷やでいただきましたが、お燗にしたらどうなるか気になるところ。
27BY まんさくの花 巡米吟醸 美郷錦
初日は??な感じの味だったが、2,3日と日が経つと角が取れて甘みが増し、旨口になっていく。初日とその後の印象がまるで違う不思議なお酒。
純米吟醸 美郷 生原酒
封切りは上質な白ワインのような飲み口でアルコール度を感じさせない飲みやすさの中に米の味わいもジワジワくる美味さでした。
丸亀さんで1,700円くらいでした。お勧め!
かっこいい
純米大吟醸低温瓶囲い原酒 超限定
香りがいいです。原酒だけど飲みやすい♡美味しい!鮭のいずしと一緒に乾杯!
こちろも美味しくいただきました(ᵔᴥᵔ)
今酔の友。口開けの時は雄町にしては、あっさりかなと思ったら、1週間育てたためか旨味ガッツリ。かつ切れよくすっきりした後口。幸せ。o(^o^)o
純米吟醸一度火入れ原酒
親子米2016秋
飲み口が柔らかく飲みやすい。
中辛だが、甘みが豊か。酸味はわずかで、全体的に丸く、棘がなく、バランスが良い。個人的にはもう少しでフレッシュな酸味が好きだが、これはこれで美味い。
今酔の友四人目。この蔵の他の造りを試してると、珍しい位のフルボディ。ガッツリ肉料理と合わせたい。o(^o^)o
師匠に頂いたお酒
まんさくの花 『亀ラベル2016秋』
濃厚な旨味がグイグイくるタイプ
キレもあり食中酒としても美味いがやはり夜更かし向き
美味しっ
まんさくの花
純米吟醸一度火入れ原酒『MK-Z 2016』
口当たりに独特の香り。爽やかで飲み飽きない味わい。
綺麗なお酒、香りも良い👍🏻
やっぱり まんさくの花 いいなぁ〜😍
スッキリ。
イメージが変わった。
期待した味では無いか、これはこれで良い。
まんさくの花 特別限定酒
杜氏選抜 純米吟醸 一度火入れ原酒
星あかり
口当たりが優しく、ふわっと香るフルーティーな酸味。やや辛口。後味はすっきり。
極めて飲みやすい。
あてを選ばす、酒がすすみます。
今は秋田酒こまち
まんさくの花は間違いないわぁ〜💕
まんさくの花 特別純米 冷おろし
精米歩合60% 日本酒度+8.5 酸度1.4
香りがよく甘味をほのかに感じる
スッキリ辛口で飲みやすい。少しアルコールっぽさがあるので苦手な人は辛いかも…