まんさくの花
日の丸醸造
みんなの感想の要約
日の丸醸造の日本酒「まんさくの花」は、飲みやすくすっきりした辛口の日本酒として評価されています。特に、甘味と酸味のバランスがよく、フルーティな香りがあるという特徴が挙げられています。また、瓶内熟成により味わいが深まるという意見もあります。さらに、微炭酸で飲みやすい夏限定酒も人気があります。口コミからは、まんさくの花の品質の高さと幅広いラインナップが伺えます。
みんなの感想
まんさくの花 純米吟醸1度火入れ原酒
別誂
山田錦と吟の精を原料として醸したこの日本酒は、しっかりした旨味が凝縮していて香りもフルーティー
キレも良く、酸味は少なく甘味を感じて喉を落ちていく!
まんさくの花 超限定です。年2回のだけ販売する限定品ですが、サラッと喉に入ります。
二日目、果実みは少ないが、やっぱりサラッと入るが、美味しい!
超限定 純米大吟醸 一度火入れ 原酒2015
@和酒バル 廻
純米吟醸 生原酒 杜氏直詰 ピンクラベル2015
@和酒バル 廻
MK-Y 純米吟醸 一度火入れ 原酒
@和酒バル 廻
ラベル買い。なんのお酒でしょう?上から日の丸、まんさくの花、水の意味らしいです。純米吟醸一度火入れ原酒。文句無し!肝パンのカワハギと。
雄町酒。
ちょっと高いけど、美味いしスルスルいけてあっと言う間になくなりました。
バランス良い感じです。スッキリ飲みやすくて好みでした~。
純米吟醸まんさくの花 吟丸
精米歩合55%
初まんさくの花(≧∇≦)
これ好きだわ〜
飲みやすいのに旨味が凝縮してて素晴らしい‼️
こんなに旨いのに一升瓶で3千円切るとはあり得ないね‼︎
まんさくの花スパークリングドルチェ…季節限定品純米吟醸生原酒❗️このシュワシュワが、米と米麹だけとは…美味い❗️参りました。ちなみにこのお酒は、秋田県の横手市のまんさくの花の蔵で直接買った物ですd(^_^o)歴史のある建物❗️歴史のあるお酒❗️世の中の日本酒好きの皆様❗️この蔵は一見の価値ありです。
MKX
クラシッカドルチェ
スパークリングドルチェ
超限定 純米大吟醸 低温瓶囲い原酒
瓶燗一度火入れ 吟の精74%,山田錦26%
精米45%
まんさくの花 純米吟醸生原酒 美郷
お米の優しい甘み
超限定 純米大吟醸。濃厚な甘みと旨味が広がり、喉元をキュとした酸味がすぎる。飲みごたえのある酒です。
まんさくの花 純米吟醸生原酒 爽々酒
旨さが頭から離れず2度目の購入!
抜栓後はガス感強く感じるが、しっかりと米の旨みも感じるし、酸味は程良くキレが鋭い!
これを昔ながらの辛口タイプと言われると残念😓
超限定 純米大吟醸45
年に2回の酒。さすがと言うべき飲みやすさ。日本酒が苦手な人に勧めやすい軽やかさとフレッシュさ。
うまっ
吟醸 かち割り原酒 60%
富成喜笑店
チャレンジCのお酒です。自社酵母Cなる酵母を使用した一本。ラベルのぶっ飛び具合と、濃ゆい旨味に☆五つ。
まんさくの花 純米吟醸原酒 亀ラベル
亀の尾の米の旨みがたっぷり感じられて、雑味は無く酸味も邪魔をしない抜群のバランス☝
喉越しも良くいわゆる淡麗辛口的な逸品
純米吟醸生原酒 美郷(みさと)
非常にフレッシュ。瑞々しさが前面に出ている。どっしりとした飲み応えも兼ね備えている。
限定というのに惹かれて・・・
外さない味♪
辛口なのに、まろやかで、飲みやすい。
旨い。