
まんさくの花
日の丸醸造
みんなの感想の要約
甘さや旨み、辛味や酸味がバランスよく感じられる日本酒「まんさくの花」は、酒米「愛山」を100%使用した限定の純米大吟醸酒。口当たりはやわらかくフルーティーな味わいであり、華やかさがありなめらかな飲み口が特徴。また、甘さは少なく、最後に少し辛味や酸味が感じられる点も特筆される。
みんなの感想
純米吟醸まんさくの花 吟丸
精米歩合55%
初まんさくの花(≧∇≦)
これ好きだわ〜
飲みやすいのに旨味が凝縮してて素晴らしい‼️
こんなに旨いのに一升瓶で3千円切るとはあり得ないね‼︎
まんさくの花スパークリングドルチェ…季節限定品純米吟醸生原酒❗️このシュワシュワが、米と米麹だけとは…美味い❗️参りました。ちなみにこのお酒は、秋田県の横手市のまんさくの花の蔵で直接買った物ですd(^_^o)歴史のある建物❗️歴史のあるお酒❗️世の中の日本酒好きの皆様❗️この蔵は一見の価値ありです。
MKX
クラシッカドルチェ
スパークリングドルチェ
超限定 純米大吟醸 低温瓶囲い原酒
瓶燗一度火入れ 吟の精74%,山田錦26%
精米45%
まんさくの花 純米吟醸生原酒 美郷
お米の優しい甘み
超限定 純米大吟醸。濃厚な甘みと旨味が広がり、喉元をキュとした酸味がすぎる。飲みごたえのある酒です。
まんさくの花 純米吟醸生原酒 爽々酒
旨さが頭から離れず2度目の購入!
抜栓後はガス感強く感じるが、しっかりと米の旨みも感じるし、酸味は程良くキレが鋭い!
これを昔ながらの辛口タイプと言われると残念😓
超限定 純米大吟醸45
年に2回の酒。さすがと言うべき飲みやすさ。日本酒が苦手な人に勧めやすい軽やかさとフレッシュさ。
うまっ
吟醸 かち割り原酒 60%
富成喜笑店
チャレンジCのお酒です。自社酵母Cなる酵母を使用した一本。ラベルのぶっ飛び具合と、濃ゆい旨味に☆五つ。
まんさくの花 純米吟醸原酒 亀ラベル
亀の尾の米の旨みがたっぷり感じられて、雑味は無く酸味も邪魔をしない抜群のバランス☝
喉越しも良くいわゆる淡麗辛口的な逸品
純米吟醸生原酒 美郷(みさと)
非常にフレッシュ。瑞々しさが前面に出ている。どっしりとした飲み応えも兼ね備えている。
限定というのに惹かれて・・・
外さない味♪
辛口なのに、まろやかで、飲みやすい。
旨い。
甘め。
香りよし
純米吟醸 まんさくの花
優しい香りと旨味が口の中に広がる。後味はしっかりと米の旨味が残る。
室温だと、香りや甘みが強調されてとても飲みやすく、おいしい。
まんさくの花 亀の尾米仕込 純米吟醸 生詰原酒 精米歩合55%
開栓すると香りは穏やか、口に含むとブワァッとリンゴの様な甘酸っぱい香りが広がります。そして口の中に米の甘味と旨味が来て最後にスーッと消えます。
これは美味い!
生詰原酒 純米吟醸 雄町55%
赤鬼
本で得た知識をもとに実践!ということで飲み比べをさせてもらいました。味の違いを楽しめて幸せです。中ぐみが一番好みの味でした。
純米吟醸 生詰生原酒 三年熟成 限定酒
まんさくの花 槽しずく
辛い。けど飲みやすい。食事に負けない。