まんさくの花
日の丸醸造
みんなの感想の要約
日本酒「まんさくの花」は、飲みやすい辛口でありながらバランスが良く、甘味と酸味のバランスが絶妙であると評価されています。一部の商品は瓶内熟成が進んでおり、開けた直ぐから美味しいという声もあります。また、フルーティな香りが特徴的であり、特に夏限定の酒が好評を得ています。
みんなの感想
純米大吟醸一度火入れ原酒『超限定2018秋』
山田錦と秋田酒こまちを使い、小仕込みで丁寧に醸しあげたお酒。
香り高い、口に含むと一瞬お酒の思い感じがするがすぐに消えてスッキリとした味わいに変わる。味わい深い。そして安い!
純米大吟醸 生詰
春と秋に出荷し超限定価格とのこと。
昨日飲んだ花邑のように甘いけどスッキリした酒質。旨い。
純米大吟醸一度火入れ原酒 「超限定2018秋」。
キレよし。コクあり。価格も○
純米吟醸 一度火入原酒
@SUGIDAMA
特別純米 ひやおろし『うまからまんさく』
鬼平で飲む。少し甘い。
純米吟醸一度火入れ原酒 『亀ラベル2018秋』 限定品
まんさくの花 純米吟醸一度火入れ原酒 愛亀ラベル
まんさくの花 巡米吟醸 秋田酒こまち 優しい味わいと口中に広がる旨味。美味しいです。
純米吟醸 一度火入原酒 やや辛口、甘さもあり美味しいです、
切れも良く食中酒としても良いです、
辛口好みにもオススメです。
肴を忘れてさくさく呑んじまいます。
香りはフルーティだけど、邪魔をせず、乳酸菌を思わせる爽やかな軽い酸味を感じます。
ただ肴には流されがち。
よく言えばなんにでもあいます。
うまい
まんさくの花 純米吟醸一度火入れ原酒
まんさく酵母プロジェクトY
しっとり上品な酸味で重めな食中酒
ピンク色なのに甘くない。。
フルーツ似合いそう
裏凛風
吟醸なので甘いですが、氷を入れることで甘さが抑えられ、例えるなら香るように甘いという印象です。
かき氷にガムシロップを垂らしたようなスッキリとした甘味で、最後の一杯にぐいっと飲みたい。そんなお酒でした。
純米吟醸一度火入れ原酒 MK-Y2018
本日の一杯目!
まんさくの花
限定品
純米吟醸生原酒
杜氏選抜ピンクラベル2018春
うまい!抜けが最高にいい!
うまからまんさく
純米吟醸生原酒『爽々酒 2018』 微炭酸、ラムネ系。
かち割り氷で飲む19度吟醸酒。すっきりの中にも深い味わいあり。
亀ラベル2018春
亀の尾仕込
純米吟醸
純米吟醸一度火入原酒 MK-X 2018
メロンやバナナを感じさせるフルーティな味わいと酸味があり、後味はスッキリ。
すいすい飲めてとても美味しかった。
純米吟醸生原酒 爽々酒2018 口に含んだ途端、微炭酸が広がる。スッキリ爽やかな夏のお酒。好みの味。旨い
秋田県のお酒
吟醸原酒 かち割り氷(ロック)でとの事で、
ロックで頂きました。原酒なので、濃いめの味とアルコールですが、すっきり飲めます。
たまには、日本酒 ロックで!も良いかも。