
まんさくの花
日の丸醸造
みんなの感想の要約
日の丸醸造の日本酒「まんさくの花」は、濃くて甘めの味わいで力強さを感じる日本酒です。甘さや辛味、酸味のバランスが良く、口当たりはやわらかくフルーティーな味わいが特徴です。また、しっかりとした旨みや酸があり、少し辛口でスッキリとした後味が楽しめる日本酒として人気です。
みんなの感想
華やかなお酒。
野崎酒店 新橋
やはりまんさく旨し。
まんさくの花・純米吟醸生原酒・責めどり😍いつもの酒屋で何故か一本残ってた。美味い😋甘み,口の中の余韻長く旨味くるね。それではかんぱーい❗️
まんさくの花 限定品
純米吟醸一度火入れ原酒
『杜氏選抜ピンクラベル』
飲みやすい!!
純米大吟醸 山田錦45
製造年月2020.2
720ml
吟醸原酒 かち割りまんさく
19度。
冷たいからといってスイスイいってしまうけど、どれだけ飲んでいるか把握してないと大変だ。
まんさくの花 爽々酒
純米吟醸生原酒 美山錦100%
香り高く微発泡が蒼い夏を想起。
バランスの取れた一品。
純米吟醸原酒 Summer Snowman 2020
私用で横手へ。横手と言ったら「まんさくの花」(天の戸、阿櫻も👌)
華やかな吟醸香、澄んだ甘味、しっかりとした旨酸味、苦味でキレる。うーん、いいね😋甘味が最初に来るけど、食中酒にもなるのが秋田の酒っこのイイトコロ。刺身以外合うんじゃないかな🤔甘く感じるけど日本酒度+3.0でした❗️(2枚目)
旨口であり、程よい辛口であり、バランスが良い。
キリッとした酸味。ふくよかで蜂蜜やメロンを思わせる甘みも豊か。でも、キレがよくベタつかない。アフターにかすかにチーズやヨーグルトを思わせる乳酸の香り。風味豊かだが、淡麗で美しい味わい。夏にぴったり。
よき夏酒。しっかり酸味とちょいシュワシュワ❗️美味し☺️
まんさくの花 純米吟醸生原酒 爽々酒 微発砲でピチピチする。フルーツ感をかんじ、すっきり飲みやすく、後味もすっーと消えていく感じ。
まんさくの花 純米吟醸一度火入れ原酒 穏やかな香りとふわーっと広がるバランスの良さ。それでいて、米の旨味も感じます。
純米酒 冬ひや silky time 日の丸醸造
中辛、しっかりした旨味、バランスよく来る味わい、軽めの酸味、ふくよか吟醸香
まんさくの花 杜氏選抜 ピンク すっきり、香り控えめで酸味とのバランスも、よく飲みやすい。普通に美味しい。
さかみち
純米吟醸 一度火入れ原酒
まんさくの花 純米一度火入れ原酒 美郷錦70 飲んだ瞬間は強い酸味を感じますが、いい香りとかすかな渋みを残してすっと消えます。酸味とキレの良さがバランスよい。美味しい。
まんさくの花 山田錦70 一度火入れ原酒 甘いような中にもすっきりした酸味、うーん、飲みやすい。
まんさくの花限定酒
スッキリしている
喉をスッと通る感じ
純米酒 愛山70
うまからまんさく
特別純米 限定品 55%
まんさくの花 純米酒
亀の尾70
一度火入原酒
精米歩合 70%
アルコール分 16度
原料米 秋田県産亀の尾100%
今日は2本目開けちゃいました。
セラーがあるので
開けても飲み比べ。
口に含んだ瞬間、
程よい渋味苦味が花開く。
その瞬間、
平和なスッキリ甘みが。
お食事より
おつまみと楽しめそうなお酒。
今夜は2酒交互に行くよ。
まとまってた