
たかちよ
高千代酒造
みんなの感想の要約
「たかちよ」はフルーティーな味わいが特徴であり、甘さが主張しているが控えめに感じることができる。また、甘い香りや果肉感があり、少し酸味がありスッキリとした後味が楽しめる。さらに、柑橘系やパイナップル、チェリーなどのフルーツをモチーフにした微発泡や甘みたっぷりのトロピカルな味わいが特徴である。
みんなの感想
純米吟醸 雄町77% 愛山23%. その名もaimachi
愛山+雄町 AIMACHI
純米吟醸
たかちよ、平仮名シリーズ
タータンラベル
時間が経つと少し酸が前に
出る感じ。脱淡麗辛口。
[ポイント]開けたて
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆
純米大吟醸 無調整夏生原酒
Summer Blue
[ポイント]口開け
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆
雄町 純米 ムロ生
あまーい。雄町の特徴がもろでてる。
好みですね〜。コスパもよし。
たかちよ らしい甘目のお酒
たかちよの限定品!チェック!
扁平精米 おりがらみ 雄町100% 精米歩合70%
今日はこれを飲みにきたと言っても過言ではない。フルーティで甘すぎず飲みやすい!うめえです。
[ポイント]口開け
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆
おりがらみバージョンの方が味が濃くて好み
たかちよの限定酒。
クリスマスカラーなので冬製造かと思ったけど、しっかり夏のお酒でした。
微炭酸でさっぱりとした甘めの味。
チーズオムレツにかかってるトマトソースといい感じ。
①純米酒 扁平精米 無調整生原酒
②四ッ谷・鈴傳で購入
③ラベルからしてポップでAKB(*´-`)
雄町100%、70%研き◎
濃い目のラムネ臭がそそります。
味わいはおりがらみな雄町らしいどっしりとした甘旨味!若干のピチピチ感も含めて、切れのよい花陽浴のような印象☆
開栓二日目、余韻に苦味が顔を出しましたが、変わらず濃醇◎
扁平精米純米 無調整生原酒
雄町100%
70%
16度
H29.06
1546円
あべたや
これは美味い!
グラスに注ぐやいなや、フルーティな香りが広がります。
キンキンに冷やして飲むべし。
カスタムメイド、雄町。
純米酒で勝負できるこの勇ましさ。
しゅわっとしていて甘口。うまし
たかちよ 氷点貯蔵生原酒 スカイブルー
たかちよ おりがらみ グリーンラベル
紫ラベル。未発売(秋に…)。薄濁り⁉️、ピリピリ微発泡。少し甘口❓
砂糖みたいな甘み。とろみが強い。
酸味ある爽やか系。うすにごり(氷点貯蔵 おりがらみ)。
夏酒のスッキリ感。若干のガス感からの程よい旨味。青の感じが出てます。もう夏ですねー。
純米吟醸 無濾過生原酒 MIYAMANISHIKI
限定流通品 CHAPTER SIX
氷点貯蔵 扁平精米無調整 生原酒
サイダー。好み。
うすにごり活性 無調整生原酒
赤鬼
純米吟醸 限定酒 華吹雪
青リンゴのような風味が口に含んだ瞬間広がり華やかな印象。旨い!
たかちよの季節限定品です。たかちよながら、初夏を思わせる爽やかな味わいです。