
たかちよ
高千代酒造
みんなの感想の要約
新潟県南魚沼市にある高千代酒造の日本酒「たかちよ」は、おりがらみや無濾過生原酒を中心に数々のバラエティ豊かな銘柄を展開しています。甘い味わいや果実感、フルーティーさが特徴であり、柑橘系やチェリー、グレープなどさまざまなフルーツの風味が楽しめます。ラベルごとに異なるテーマを持ち、季節やフレーバーに合わせた個性的な酒もラインナップしています。飲みやすくて華やかな酒質が、初心者から上級者まで幅広い層に人気です。
みんなの感想
Takachiyo AIYAMA 59
JUNMAI GINJO 2017
CHAPTER TWO
スッキリとした甘苦で
キレがあり後口爽やか
鍋島や花邑のイメージ(個人的)
たかちよっぽくないけど旨い
春山酒店でネット購入
500ml(冷酒)
うすにごり活性生!!!
なんて美味しい
偏平精米おりがらみ 青ラベル‼️ 旨口で香り良し、梨を含んだ様な含み、決して旨口で終わらない、、、。それは、おりがらみながら、後からのキレ半端ないよね〜。完全にリピしたい國酒ですなwww(^O^)/
大好き♡
特にピンク!
AIMACHI Chapter III スキッとした爽やかな飲み口、雄町らしい豊潤な旨味、微かな苦味を残しサラッと切れる後口。
ウマイ!イマドキ系。たかちよは甘旨味と雑味のバランスが悪いとの印象でしたが、コレのバランスは最高。おかわり欲しい…と思ったときには既に遅し。
純米吟醸 無調整生原酒 AIYAMA 限定醸造品 CHAPTER TWO 2017
無調整 生原酒
味が濃く甘うまい
愛山 純米吟醸 Chapter two。トロリとした濃厚な甘味、旨味がグッと押し寄せる。愛山らしい苦味と辛味が旨味を引き立てる。完成度高い逸品。
運良く購入^ ^ 聖蹟桜ヶ丘 小山商店
ぴーち ちょっとさっぱり甘い
takachiyo
純米吟醸
安定の濃厚旨口♪
やっぱり好きだなぁ。
安定の濃厚旨口♪
やっぱり好きだなぁ。
美味しくいただいてます(ᵔᴥᵔ)
たかちよ ブラック 純米大吟醸 中取り生原酒。新橋の某店にて。冷酒で。
上立ち香は甘い和三盆の香り。味わいは甘味優勢も酸味もある。含み香は十分、余韻は酸味により比較的短い。
パイナップルのような果実を思わせる旨いお酒です。
たかちよ 緑ラベル しぼりたて 生原酒 おりがらみ。新橋の某店で。冷酒にて。
上立ち香は弱い。味わいはやや酸味優勢ながも甘味も十分あり。含み香はそこそこ、余韻は短い。
爽やかでありながらグレープフルーツを思わせる旨い酒です。
たかちよ 赤ラベル 無濾過生原酒。新橋の某店にて。冷酒で。
上立ち香は弱いながら甘い和三盆のような香り。味わいは豊かな甘味と酸味で、リンゴを思わせるような味。含み香はそこそこ、余韻は短く切れる。
スペック非公開との事ですが、見た目は「たかちよ BLACK」の名の通り黒いラベル。
大吟醸らしい華やかな香り、口当たりも優しく、スッと後を引かない後味。旨い。
限定品 扁平精米無調整 生原酒
厳選中取り本生
魚沼清酒 芳醇無蓋
純米大吟醸 たかちよ!
開封時に香りがー!
そして、一口。
うま過ぎ。
豊醇無盡たかちよ
扁平精米 無調整生原酒
氷点貯蔵おりがらみ本生(空ラベル)
グリーンラベル
搾りたて生原酒
美味しい
お気に入りの一本です(^.^)
大変美味しくいただいています😊
ハロウィン仕様 酒頭巾ちゃんが可愛い
純米大吟醸
扁平精米無調整 生原酒 おりがらみ本生
これはやばい... どうしよう。美味すぎる。
純米大吟醸Summer Blue 無調整夏生原酒 旨味があってキレがあります。美味しいなぁ(╹◡╹)♡