
たかちよ
高千代酒造
みんなの感想の要約
この日本酒は、果実系や甘さが特徴とされ、甘みと酸味のバランスが良いと評価されています。フルーティーな味わいや華やかな香り、後味のスッキリ感があると言及されています。また、特定のフルーツをモチーフにしたラベルが付いており、甘さを強調したりフレッシュさを感じさせる工夫がされていることが伺えます。
みんなの感想
うまいわぁ
初めてのお店です。パート③
扁平精米無調整生原酒HALLOWEEN LABEL。使用米、精米歩合不明。毎年恒例になってきた高千代のハロウィンラベル。ハロウィン近くになったら飲もうと思っていたが、横倒し厳禁とあるので、ガス抜きに早めに頂く。開栓は発泡感なく普通。なんで横倒し厳禁なのか不明。上立ち香華やかな白桃🍑香?高千代らしい濃醇甘口。とにかく濃い。ちょっと濃すぎかな?飲み疲れそう。果汁100%の濃い外国のパイナップルジュースの様だ。
デザートやわぁ
旨味と甘味のバランスがいい
Halloween Label。先々週飲んだおりがらみバージョンより濃ゆい感じ。たかちよ好きだったけど、フルーティ過ぎて、物足りなくなってきたかなぁ。
ハロウィンは甘くて苦い。
とろり甘く、苦みが後半
ハロウィンおりがらみ。フレッシュでピチピチ。ちょっと甘すぎるかな〜。でもおいちぃ。
🌟4.5
純米大吟醸 おりがらみ ハロウィンラベル 無濾過生原酒 精米48%
おは肴 130ml 650円
梨のような香り、フルーティーでジューシーな甘み
扁平精米 無濾過生原酒 おりがらみ 純米大吟醸 48% 16度
ハロウィンバージョンらしい。たかちよちゃん好きなんだけど、こういうところあるよね。
純米大吟醸とは思わなんだ。
大きめのおりが混じる。トロッとしている。
うん、純米大吟醸!美味しくないわけがない。甘〜い。吟醸香高く香る。
@ひなた
甘口だけどすっきり飲みやすい
平仮名のたかちよ旨い。ブルーラベルも旨かった
ホント、ジュース🍹
これからはコレが主流か…
20代がはまってくれると
日本酒の未来も明るいのかな^ ^
ハロウィーンです。微炭酸。やや辛口。
たかちよSPARK 魚沼清酒 豊醇無濾過 うすにごり活性生。コクのある甘みの強い無濾過。あまり活性感は無い
華吹雪が原料米だそうです。米の風味が強い。
たかちよSEVEN おりがらみ本生
限定品扁平精米無調整 生原酒
スッキリ
フルーティ 余韻がいい
扁平精米 無調整おりがらみ(青ラベル)
使用米 :国産米
精米歩合:非公開
日本酒度:
酸度 :
アルコール度:16度
製造年月:2018.06
夏
たかちよSPARK 限定品 扁平精米無調整活性生原酒 うすにごり活性生
限定品 生原酒 扁平精米 無調整生原酒 魚沼清酒 豊醇 雄町 精米歩合 70% 米の豊かな旨味、ほのかな酸味、少量で満足感が得られるお酒。
たかちよ spark
微発泡 スペック不明
開栓失敗、栓が飛んで行方不明
うすにごりのシュワシュワ
甘いけど、酸がほどよくグイグイ飲める
純米大吟醸 無調整生原酒
限定品
扁平精米 ai77 無濾過生原酒
custom made
純米酒
無調整おりがらみ 青ラベル
たかちよの通年販売品。確実に去年より美味しくなってると思います😾