
豊香
豊島屋
みんなの感想
長野県 新酒初絞り 無濾過原酒 おりがらみ生一本 3.6
飲み比べ250円
滑らかな飲み口 やや旨味あり
酸味なし
美味い
山田屋
豊香 新酒 初しぼり 純米 無濾過生原酒 おりがらみ 生一本
甘味:弱い ・・★・・ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ・・・★・ 強い
濃さ:軽快 ・★・・・ 濃厚
アル:弱い ・・★・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
酸味と苦味が強いけどフルーティ!4.3!
豊香 初しぼり 無濾過生原酒
おりがらみ生一本
スッキリとした甘味で美味しい!
たかね錦 純大火入 口開け4.1豊潤たかね錦イメージ通り 2日目信州亀齢寄りの髙千代一本〆
信州秘密の酒、8月号の2本目で有りまする〜www ! 今日は、信州の朝、今期初の冷え込みとNEWSが騒いで居りまする〜🥶!
コレ又、今頃の開栓で有りまするよ〜、、、家柄がスロースターな故に、遺伝子は受け継がれて居りまするね〜(〃ω〃)‼️
白麹で仕上げた國酒らしいので有りまする❣️
一昨年のアワードの蔵元様で、イケてる訳ですね〜、立香良いすよ〜👍含むと、酸が立つし、夏酒🌻レモネード⁉️イヤイヤ、超昔し(昭和の時代)部活の試合でタイムアウトに飲んだ粉末のゲーターレイドの余韻、ゲーターレイド今でも有るんでしょうか?そんな、懐かしい残り香が嬉しいオッサンで有りまする〜(^.^)U
裏書きに寄りますると、肉や、濃い口の料理に合わせてgoo❗️との事ですGA!普通にクイくいと、、、ハカ行きますね〜(^_-)❤️
豊香 秋上がり 別囲い純米生一本
純米ひやおろし。
口に含んだ時甘さが広がるけど、最後は切れる好きなタイプのやつ!
頒布会ゴールドコース
辛さが特徴的。甘さや酸味は控えめで旨さがありスッと切れる。美味しかった。星は3.5ぐらいの印象。
苺のような香り。口当たりどっしり、酸味、アルコールやや強め、舌先に感じるガス感、甘味が広がるが余韻にも、重さやしつこさはなく、スッキリと愉しめる。
豊香 信州地酒頒布会
シークレットコース
酸がキリッとで甘酸っぱい!そしてしっかりしていて濃いめのお料理にも合う!!
初めての長野のお酒でした
山恵錦
豊香 純米大吟醸原酒
信州秘密の酒頒布会ゴールドコース
豊香 夏の純吟辛口生
甘さふくよか
香りはほのかにフルーティ、色は薄濁り。
口に含むと華やかな香りが鼻にくる。酸味が程よくあるので、中程度の硬さ。舌に留めると控えめな甘味に強い酸味、ピリピリした感じはあるが辛さはない。
ラベルの先入観がありそうだが、爽やかな味。フレッシュな酸味に程よい甘味で軽快感。気軽に飲める。香りも控え目なので、食中酒にもいける。
値段は1升瓶で¥2,300と破格。豊香はコスパが良い。安心感がある。去年もこの純米無濾過直汲みを飲んだが変わらぬ味、、、味は覚えていないが美味かった記憶はある。
コメヤスで購入。
豊香 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ
香り:アル感 ・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・・★甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ・★・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
甘くフルーティ。バチくそうめえ!こーゆーの大好き。
口当たりは微発砲 あとに残るまろやかさ
本日の一杯目。
豊島屋さんの
純米大吟醸
氷点下寝かせ
一火
口に入った瞬時の香りと辛味
美味い!
抜けが良すぎる
大吟醸…
純米吟醸 無濾過生原酒おりがらみ
。17%。ほのかな芳醇な香りと旨み。
ほんのりしたおりがらみ。口の中で米の味わいが広がります。うまい。
2000くらい、コスパ良し
栓を開けようとしたら、ガスが出てきた。
醪発酵時に生まれる自然の炭酸ガスが出たようだ。
飲んでみると、香りよし、微炭酸がありスッキリとした印象。
・純米生原酒
甘酸っぱい系の苦味多め。
僅かに味濃いめ
頒布会ゴールドコース
甘さは少なく苦味がある。温度が上がると落ち着いて美味しくなった。